初日前の1週間★ひらりんひとり芝居25 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。   

 

おすましペガサスひとり芝居ひらりんっ!と、飛んで流れ星流れ星流れ星

(出演=平澤雅己、作・演出=かめおかゆみこ)

あらすじ・これまでの流れ・詳細については、こちら!

 
本番初日まで、あと4日! 満席50×3回=150席にたいし、
現在、64席! 12日18名、17日14名、20日32名
 
 
昨日、私は、月3回通っている、趣味のボイストレーニングの
日。はい、趣味です。平素はあまりまじめにやってません。
 
なので、成長は遅々たるものです。昨日も同じところで指摘も
らいました。ひらりんのことは、ほんとはエラそーに言えません。アセアセ
 
それでも、はじめた3年前に比べれば、やっぱり進歩している
ところはあるのです。
 
ひらりんも、はじめておおきな舞台に立ったのは4年前。その
あと、3回の舞台。ほかにも、ちょこちょこと、ちいさな表現の
場は体験しています。
 
私はすべては見ていませんが、積みあがってきているものは
あるはずです。そして、今回もひとつ、ステップアップしていく
はずです。そこに立ち会っていただけたらうれしいと思います。
 
 
ひらりんが、昨日、応援ページに投稿していました。
 
※稽古の日時・場所は、この記事の最後のほうに載っていま
  す。本番は見られないかたも、ぜひ応援でいらしてください。
 
 
私は、脚本家として、プロ向けの作品を書くこともありますが、
本当に楽しいのは、こうして、一般のひとたちや、子どもたちな
ど、それを仕事としていないひとたちがつくる表現の場です。
 
プロにはプロの表現があります。そこには、私よりもずっと、指
導の上手なかたがたが、たくさんいらっしゃいます。
 
でも、ふだん、そうした表現にあまりふれたことのないかたが、
体験する場では、ちがう指導がもとめられます。
 
13年間にわたった、中学校演劇部の外部指導員の体験もふ
くめ、そのひとが表現にかかわることをとおして、内がわから
かがやき、変化していくプロセスが、何よりも楽しいのです。
 
もしかしたら、それが最初で最後の舞台体験になるかもしれ
ない。その体験が、苦しいもの、つらいものだけであってほし
くない。
 
かといって、緊張感や、困難を乗り越えていくプロセスがなけ
れば、終わったあと、本当に「やった!」「やりきった!」と思え
るものにはなりません。
 
 
プロや演劇部とちがって、アマチュアの場合は、本当に舞台に
立つ実感がわいてくるのは、(私の体験では)たいてい、本番
の1週間くらい前からです。つまり、いまくらいですね。ウインク
 
ですから、私がかかわった市民ミュージカルや子どもミュージ
カルなどでも、最後の1週間は、ほぼぶっつづけの稽古になり
ます。休みは1日くらいしかとりません。
 
これ、仕事をもっている社会人のかたにとっては、相当大変な
ことですよね。
 
それでも、やっぱり、その1週間で、みちがえるほど、いい感じ
に仕上がっていくことが多いです。
 
稽古をつづけることで、役や場の雰囲気が、からだのなかに
入っていくこともありますし、参加者のエネルギーが、ひとつに
まとまっていく効果がおおきいですね。
 
 
ひらりんの場合、ひとりでつくりあげなければならないので、
そのへんは大変ですが、
 
現在、お申し込み者がふえてきつつあること、応援ページの
参加者・閲覧者がふえていることは、きっと、おおきなはげみ
になっていることと思います。
 
稽古は、今日を入れて、初日まであと3日。(前日の1月11日
は、大事をとって、からだを休めます)
 
1月5日の稽古で指摘された課題が、どこまでクリアできるか。
ひらりんの挑戦。ぜひ、見守ってください。流れ星流れ星流れ星
 
 
 
 
 
ダイヤモンド稽古は完全公開です。どうぞお気軽にご参加ください。
  会場によっては定員がありますので、事前にご連絡ください。
 

1月8日(火)稽古,1月9日(水)自主練,1月10日(木)稽古

  いずれも19:30~21:00
 場所:こどもの王国保育園(池袋または目白駅徒歩10分)
    豊島区西池袋4-8-20
    (東急産業池袋マンション道沿い1階) 

 

ゆめみる宝石一人芝居フェスティバル全体の情報は、こちら!
 
★ひらりんの出演日時
2019年1月12日(土) 20:30~21:30
2019年1月17日(木) 17:30~18:30
2019年1月20日(日) 11:30~12:30
※時間は持ち時間であり、上演時間ではありません。
 上演時間は、50分程度を予定しています。
 
※お申し込みは、必ずこのリンクからお願いします。

 

フェイスブックグループページ。登録して応援してくださいね。