「私は私、相手は相手」★名古屋・かめわざワーク「『聴き上手さん』になる」感想05 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。      

 

名古屋で開催中の「ワクワクする!オトナの生き方講座」

※2017年11月より毎月1回、テーマを変えて開催中~グリーンハート


2月のテーマは、「ひとに信頼される『聴き上手さん』になる」。

参加されたかたから、感想をいただいてます。

 

自分でいていいんだ。(E・Oさん)

かめおかの解説

かめおかの解説・続

 

目の前にパッと光が…(S・Sさん)

かめおかの解説

 

こ、こ、これだあ!!(K・Oさん)

「ばかかなぁ」「だよねー」(E・Mさん)

 

 

今日、ご紹介するのは、J・Oさんの感想です。

J・Oさんは、なんと、まだ22歳。

こんな年齢から関心をもってもらえるって、うれしいですね~ラブラブ

 

やしの木やしの木やしの木

 

このたびの、ワクワクする!オトナの生き方講座

「ひとに信頼される聴き上手さんになる!」を受講して、

印象に残ったことが2つあります。

 

1つ目は、「私は私であり、相手は相手である」ということです。

 

今までの私は、主観的な考えだけで相手と接していました。

 

アルバイトの後輩に指導する際に、

「なぜこんな当たり前のことができないんだろう、なぜ何回

言っても直らないんだろう」と感じる場面が幾度もありました。

 

そのつど、どのように指導したら後輩が上手く動けるように

なるのかと、私の考えを一方的にぶつけるだけでした。

 

アルバイトの期間が長くなるにつれて、私の中の当たり前が

出来上がっていってしまい、私の中の当たり前を後輩に押し

付けるようになっていたことに気づかされました。

 

相手を尊重、信頼し、相手の本当の声を聴いてみたいと思い

ます。

 

 

2つ目は、「言葉を一度捨てて、後から拾ってもいい」という

ことです。

 

今までの私は、すべての言葉を拾おうとして頭の中がパンク

したり、集中力が切れてしまったりしていました。

 

しかし、相手の言葉をすべて拾うのではなく、自分に必要な

言葉を取捨選択してもいいと考え方になったら、気持ちが楽

になり、相手の話に耳を傾けやすくなりました。

 

今回の講座では、話を聴くための理論だけを教えてもらうの

ではなく、実際に体験することで、身体にすーっと入っていく

ことを感じ取れました。

 

特に「自分の背中をさすってもらう」ワークでは、身体がリラ

ックスしていき、相手の話を聴く姿勢のコツをつかめたことは、

とても良かったです。

 

今回の講座を受けたあとに、実際に先輩から

「J(私の名前)って、話の聴き方が上手だよね」と言ってい

ただきました。照れ

 

これからもさらに聴き方を磨いていきたいです。

 

やしの木やしの木やしの木

 

J・Oさん、ありがとうございます。

 

>「私は私であり、相手は相手である」

 

これは、聴きかただけでなく、日常のさまざまな場面で、意識

できると、人間関係がとても楽になると想います。

 

私が、22歳のときは、そんなこと、まるで想えてませんでした

よ。爆  笑 J・Oさんのこれからが楽しみです!!

 

 

>「言葉を一度捨てて、後から拾ってもいい」

 

この詳しい話は、KOさんの感想の記事のところで詳しく書き

ましたので、そちらを読んでいただきたいのですが、

 

けっこうインパクトがあったようで、ほかのかたも、感想のなか

でふれてくださいました。

 

もちろん、話をまるごと聴く、ということは大切なことです。

 

でも、J・Oさんも書いてくださっているように、自分がいっぱい

いっぱいのときに、全部受け止めようとすると、かえって、聴け

なくなってしまうのですね。

 

また、相手がとても感情的に話しているときなども、その感情

にまきこまれてしまうと、聴けない状態になってしまいます。

 

インターバルをおいて、自分をととのえ直す。その感覚づくり

が大切だと想っています。

 

J・Oさんの素直な吸収力をもって、これからもどんどん、

聴き上手さんになっていってくださいね~ラブラブウインク

 

 

そして、今月も、開催がせまってきました。

イエローハートワクワクする!オトナの生き方講座イエローハート

 

日時とテーマ

2018年 3月24日(土)13時~17時
「とぎれない会話術マスター」

 

詳細・お申し込みは、こちらキラキラ

 

 

そして、半年講座も、ついに、残るは、来月のみ!

2018年 4月21日(土)13時~17時
「終活レッスン~いつ死んでも大丈夫?!」

詳細・お申し込みは、こちらキラキラ

 

カラーパレット2018年1月までに開催された講座

2017年11月25日  
「中学生でもわかる『こころのしくみ』」

 感想 かんちがいにはかんちがいをもって制す!
2017年12月23日  
「じぶんを好きになるための7つの方法」

 感想 自分に気づくきっかけ

2018年 1月27日  
「感情に振り回されないココロ育て」

 感想 ココロとカラダが満たされる

 感想 怒りの感情を認める

 感想 2つの意味

 

 

 

星かめおかゆみこの、14年以上つづく日刊メルマガ

「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

 

花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!

義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼は、こちら!