「ばかかなぁ」「だよねー」★名古屋・かめわざワーク「『聴き上手さん』になる」感想04 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。  

 

名古屋で開催中の「ワクワクする!オトナの生き方講座」

※2017年11月より毎月1回、テーマを変えて開催中~グリーンハート


2月のテーマは、「ひとに信頼される『聴き上手さん』になる」。

参加されたかたから、感想をいただいてます。

 

自分でいていいんだ。(E・Oさん)

かめおかの解説

かめおかの解説・続

 

目の前にパッと光が…(S・Sさん)

かめおかの解説

 

こ、こ、これだあ!!(K・Oさん)

 

 

今日、ご紹介するのは、E・Mさんの感想です。

 

傘傘傘

 

講座の間は、なるほど~と思って受けていたんですけど。

 

実際は、今までのままの私で…、焦る気持ちが優って、

相手の話を十分聞けてなかったなと思う事が先日ありました。

 

すぐには 無理でした。

なので、意識を大切にしていこうと思います。

 


相手との「共通点探し」では、

 

Sちゃん『好きな物は? 』
(私)「うーん、何でも好きだなあ。何だろう?」

Sちゃん『じゃあ、甘い物好き?』

(私)「あー、大好き」

Sちゃん『海は、好き?』
(私)「どちらかといえば山の方かなぁ」
Sちゃん『じゃあ、自然は好き?』

(私)「うん! 好き!」


と、他にも瞬時に質問の範囲を縮めたり、広げたりを

切り替えて、共通点が10個程見つかりました。

Sちゃん、お見事だ!と感心しました。

 

私も子ども達との会話では、こんな風にしてると

思ってたんだけど(もっと ずっとゆったりですが)、

なかなか、自分からは質問が、出てきませんでした。

 


目を瞑って歩く」は、慎重にぶつからないように、と

気を遣って誘導したからでしょうか、

 

交代しても全く不安なく、任せてゆったり歩けるのに

驚きました。(分かってる部屋の中だからも あるのかな)

 

盲導犬を信頼する感じって こんな なのかな?照れ

 

でも、外を歩いたりするとゆうのは、私は、やはり怖い!

余程お互いを信頼し合っていないと無理かも

なんて事を考えつつ、歩いていました。

 

人とすれ違う時の 距離感や風も感じました。
 

 

背中にハートを描いてもらっている時は、

大きく弧を描いて、静かに閉じて、大きく…。

 

Kちゃんのハートは、海? 波の音が聞こえる?と

静かな海辺の妄想してみました。
 

 

自分とおしゃべり」もしてみました。

 

最終的に、「やっぱり私、ばかかなぁ?」

「……」

「だよねー」とつい肯定してしまいました。アセアセ

 

あれ? 味方になってくれたのかなぁ? びっくり

また、会話してみます。

信頼される聞き上手さん ほんとになれたらいいなぁ。照れ

 

傘傘傘

 

E・Mさん、ありがとうございます。

 

読みながら、E・Mさんの、

おだやかで、内省的な表情を想いだしていました。

 

一つひとつの体験を、じっくりと味わっておられますね。

たぶん、ご本人が書かれている以上に、

ふだんから、ちゃんと「聴ける」かたなのだと想います。

 

共通点探し」「(目を瞑って歩く)誘導ワーク」は、

導入ワークとして、よく使いますが、その反応から、

個人個人の持ち味や気質などが、うかがえます。

 

ゆったりと落ち着いた、E・Mさんの反応。

ふだんかかわる子どもたちには、

きっと、あたたかな安心感を届けているでしょうね。

 

 

>「やっぱり私、ばかかなぁ?」

>「……」

>「だよねー」

 

このくだり、失礼ながら、くすっと笑ってしまいました。

そこはかとない、ご自身に対する愛情が感じられたからです。

 

日本語には、

ばかな子ほどかわいい」なんてことばもあります。爆  笑

 

「ばかだなあ」(かわいいなあ)

「だよねー」

で、頭を、いいこいいこしてるイメージが浮かびましたよ。てへぺろ

 

※ワークの光景より

 

 

そして、次回3月24日は!

第5回目「とぎれない会話術マスター」です!

イエローハートワクワクする!オトナの生き方講座

日時とテーマ
2017年11月25日  
「中学生でもわかる『こころのしくみ』」
2017年12月23日  
「じぶんを好きになるための7つの方法」
2018年 1月27日  
「感情に振り回されないココロ育て」
2018年 2月24日  
「人に信頼される『聴き上手さん』になる」
2018年 3月24日  
「とぎれない会話術マスター」

2018年 4月21日  
「終活レッスン~いつ死んでも大丈夫?!」

 

いづれも土曜日の13時から17時まで

詳細・お申し込みは、こちらキラキラ

 

 

 

星かめおかゆみこの、14年以上つづく日刊メルマガ

「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

 

花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!

義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼は、こちら!