近況あれこれ(朗読劇、ティードリ、ワーク) | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ です

昨日は、都電劇のことを書かせていただきました。

たぶん、再挑戦は、5月以降になりそうです。
そのときには、また、新しいものをつくることに
なると思うので、いまからわくわくしています! 


そして、こちらは、朗読劇の再演の話。
詳しくはこちらのブログ に書いてありますが、

3月30日(土)、都内にて、ドキュメンタリー映画
「僕のうしろに道はできる」の自主上映会を
やることが決まりました。

正確には、私はお手伝いメンバーですが、
せっかくの機会なので、朗読劇「当たり前の奇跡」
を、再演することにしたのです。

さっそく、前回の東京メンバー(11人)に声を
かけると、思ったより反応が鈍い…。(笑)
やりきって、燃え尽きちゃったかな~。

でも、3名が、「やります!」と言ってくれて、
一般告知に切り換えたら、こちらのほうが反応が
よくて、いま現在、12名のお申し込みです。

継続してくれることもうれしいけれども、まずは
ひとりでも多くのひとに、表現することの楽しさ
を体験してもらいたい。

再出演はしないまでも、その多くは、
スタッフとして参加してくれるので、
ありがたいなあと思っています。


このほかにも、5月5日に向けて、第3回
ティーンズドリームプラン・プレゼンテーション
(ティードリ)の準備もはじまっています。

今年のプレゼンターは、4名。(男1、女3)
そしてうれしいことに、どのプレゼンターも、
すでにかなり明確な夢をもっています。

個別支援会もはじまっています。
おもな報告は、ティードリのブログ や、
フェイスブックのティードリページ
などで報告していきますので、お楽しみに!


そして、講座のほうも、着々とやってます。
今月は、こちらにご注目!

限界突破!胎動の2013年
「自分を生きる」ステップアップワーク


限界やブロックがはずれれば、
ひとは、未来に向かって
動き出すことができるようになります。

そこで、テーマをふたつにしぼりました。

・自分をしばっているもの(限界)に気づき、
 てばなす。 
・ありたい未来(ありたい自分)に向かって、
 一歩をふみだす。

これを、友人の佐藤久美子と私とで
よってたかってサポートします。(笑)

***----------------------------------***
    限界突破胎動の2013年Ҥ᤭
  「自分を生きる」ステップアップワーク

***----------------------------------***
日時/2013年2月24日(日)10時~18時

 ※終了が、多少延びる場合もあります。
  時間の余裕をもってご参加ください。
会場/市川市内施設(市川大野駅徒歩3分)
 ※参加者に直接お知らせします。
定員/20名(定員になり次第締め切ります)
詳細/こちら

お申し込み/こちら
  
問い合わせ/こちら
-----------------------------------------


メッセージ動画も、ぜひごらんくださいラブラブ

動画1ޥワークをはじめたきっかけ(1分53秒)

動画2ޥ自分の課題を超えたきっかけ(1分32秒)

動画3ޥこれまでに影響を受けた講師やワーク(2分5秒)

動画4ޥ自分のワークの強みは?(1分32秒)

動画5ޥ好きなことば・好きな本(2分6秒)