世界のトレンド!?オットマンをソファの背中側に置く???ソファの活用術をご紹介します | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

ここ最近、Instagramで

世界のインテリアを見ていると

ある傾向があるように思います。

それは、ソファの新たな提案です!

 

インテリアショップBIGJOYでも

2年ほど前から提案しておりますが

オットマンをソファの背中に設置する

活用術です!

 

 

この使い方は私自身も偶然思いついた

ソファの活用術となります。

 

 

こんな間取りを上手に活用するために

以下のような図を頭に思い浮かべました

 

 

赤い矢印で表現したように

ソファをテレビに向かって設置する

だけでなく、

ソファを和室へ向けたり

ダイニングへ向けたり

ソファを様々な向きで使用することが

できるようなソファの活用術、

まさに“三方良し”というソファの活用術

を考えました。

 

このソファは”フラットソファ”に

L字の背クッションを乗せたソファ

なので・・・

 

 

”フラットソファ”はこの形を固定し

自由に動かすことができる

背クッションのみを3方向に向ける

ソファの活用術となります。

 

 

背クッションをテレビボードに向かって

上の置き方をする使い方と

 

 

ソファの背クッションを2人掛けの

”フラットソファ”とオットマンを

またぐようにL字の背クッションを

設置し、ソファの向きを和室へ向ける

こともできます!

小学生未満のお子さんで

まだ目が離せない子供が和室で

遊んでいる様子をソファから眺める

という使い方となります。

 

最後はソファをダイニングキッチンへ

向ける活用術となります。

 

 

一生懸命働いて帰ってきたパパが

遅めの夕食をダイニングで

取っている間、ご夫婦の会話をとる

ためにソファの向きをダイニングへ

向ける活用術です!

ママと娘さんのコミュニケーション

にもいいですよね!

 

 

背クッションをダイニング側へ

向けると・・・

オットマンだけがソファの背に

残り、上の写真のように背中に

クッションを当てると・・・

意外といい感じに座ることが

できたのです!

“こんな使い方もありだ”ということを

このように偶然発見できたのです!

 

それ以来

何度もこのオットマンをソファの背側に

設置する使い方を提案してきました。

 

今年になってからも2回ほど提案させて

頂きました。

 

 

1人掛けのコーナーソファの前と後ろ

の2か所にオットマンを設置した

ソファの活用術となります!

 

こんな使い方をする場合に

あると便利なアイテムがこちらです!

 

 

このマジックテープ付きのレザーの布を

ソファの底面に取り付けると・・・

 

 

上の写真のようにまずは片肘ソファ側に

マジックテープ付きの布を

ソファの底面に半分貼ります。

 

そして残りの半分は

ブラック色のオットマンに貼ります

 

 

こうすることで

ソファの背側に設置したオットマンが

1人掛け片肘ソファから離れて行く

ことを防ぐことができるのです!

 

 

このようにソファを組み合わせることで

座ることができる場所が3か所となる

のも素晴らしい考え方ですよね!

 

最後にこんな活用術を・・・

 

 

こちらのソファは

ソファの背側に2か所、2つオットマンを

設置したソファの組合せとなります!

 

広いリビングということもあり

テレビボードを東西の壁2か所に設置した

家具の配置提案で

 

 

テレビボードを向いて座るスペースと

 

 

本棚とベンチ兼テレビボードとなった

ソファの背面側にも

座ることができる、とても斬新な

リビングの活用術となります!

 

 

ソファの背にクッションの当てて

オットマンに座ることができます!

 

 

ソファの背面に座って読書をしたり

お子さんがブルートゥースイヤホンで

2台目のテレビでYouTubeを見たり

そしてパパが休みの日に

高校野球やゴルフなどのスポーツ番組を

メインのテレビで見るというような

使い方が可能となります!

 

ご自宅のメインのテレビを子供たちが

占拠してYouTubeを見たりすると

親たちはスマホを眺めてネットサーフィン

したり、スマホでゲームをしたりと

手持無沙汰となることもあるのでは

ないでしょうか?

 

 

ソファの背面にオットマンを設置するという

ソファの組合せ術は

冒頭にも申し上げましたが、

世界のトレンドとなっているように

思います。

 

日本では住宅事情、リビングの広さが

それほど広くないので

なかなかこのようなソファの活用方法は

提案されている光景を

私自身はほとんど見たことがありません

 

しかしながらBIGJOYでは

実際の住宅、販売中の分譲住宅で

『オットマンをソファの背面に置く』

という活用方法を何度も

提案させて頂いております

 

ソファ選びをする際に

自由な発想でリビングを活用する

BIGJOYのような考え方があれば

きっと楽しいリビング空間と

なるように思います。

 

ソファを選ぶ際には

是非、インテリアショップBIGJOY

の名古屋ショールームへ

お越しください!

 

きっとあなたのご自宅の

リビングでの過ごし方が変わります!

 

参考にしてください。

 

 

 

 

今回提案した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ソファ】

 

 

シリーズ一覧ページ