ワクワク・ドキドキすることやっています!鎗田(やりた)聡子です。(*^_^*)

この10月の3連休で
初めて福井県を訪れた時のことを
書いています。


今回は第3話です。



今までのお話は、こちら

【黄緑色の記憶と記録】
その1:JR福井駅に着くまで。
その2:龍神様のお出迎え。


(業務連絡)
その2:黒龍神社は
当初から参拝予定に
入っておりましたので
その部分を訂正させて頂きました。
間違ってごめんなさい。m(_ _;)m




さて前回は
毛谷黒龍神社
参拝したお話でした。

(そういえば、
この黒龍神社は
金運アップの神社さん
でしたよね!)





今回は、予定では最初に
参拝するはずだった
足羽(あすわ)神社
参拝した時のお話です。


{2FFA495B-1CD9-46E2-AD70-E5FE4E9961D7}



{7776EE2E-C81E-422B-B56E-CE47353B29C8}

地元の人じゃないと「足羽」を「あすわ」とは読めません。(^^;)




足羽神社は、福井県の
三大河川のひとつである
足羽川の近くにあり、
越前開闢之祖神
(えちぜんかいびゃくのみおやがみ)
と呼ばれる、
継体(けいたい)天皇
御祭神としてお祀りしてある
神社です。


・・・ということが、
Tさん作成の
特製「旅のしおり」に
書いてあり、
ジャンボタクシーの中で
さらに、ささなおサンこと
フリーランス巫女の
笹川直子さん
の解説と
Tさんの解説がダブルで
聞ける幸せなツアーでした。




{9D27BE04-B272-42B5-AD45-3EA24E12D379}


この神社も広くて、苔もキレイで
亀が石碑を支えていました。



苔とか黄緑色の樹木とかが
大好きな私は、
入り口を入ったところから
もう既に
ニコニコでした。
(*^_^*)




{2B3E15C3-96F8-4B80-BD50-4712D8FF4D5B}


御朱印帳の継体天皇は
顔がちょっと・・・。(^^;)





そして今、新たに
疑問が生まれました。

継体天皇は
ホッケーのスティックのような
弓杖
トレードマークのようですが、
なぜ弓杖を持っているのでしょうか?


Tさ~ん、もしご存じでしたら
Facebookのコメント欄で
教えてくださーい!!(笑)




ということで、回答を求めましたら、
今回はご一緒できなかったかたから
すぐにご回答をいただきました。

継体天皇についての伝承・福井県(1)




そして、上記の情報を
教えて頂くまでの
やりとりも楽しかったので、
よろしかったら
こちらから
コメント欄も
お楽しみください。
(*^_^*)








話を戻しますと、

この足羽神社には
立派な「しだれ桜の大木」があり、
拝殿は、高台の上から
街を見下ろすように
立てられておりました。


{992FE0D4-DFB8-4C46-8BF3-4AC96E1E9A12}



いかにも、
街を見守っている感じのする
開けた印象の気持ち良い神社で、

街を見下ろす鳥居の
すぐ正面には
大木がありました。



その大木には立派な
サルノコシカケ(キノコ)も
付いていて、
「珍しいなぁ・・・」と
思いながら、
ささなおサンの解説を
うかがっていたら
突然、衝撃の告白が!!





「実は、
さっきの黒龍神社で、
神様が皆様全員に
龍珠を授けて
くださいました。



『はい、はい、はい!
どうぞ~
持って帰ってね~!』

とニコニコしながら、
ポン、ポン、ポンって感じで
授けてくださったんですよ~。


私たちの事、大歓迎で
いらっしゃいました。」

(*^_^*)




(突然の出来事&
記憶がごっちゃになって
ささなおさんが本当は
何と言っていたのか
思い出せません・・・)







思わず

「え?!(@_@)
私にもですか?」

と思ってしまった私。(^^;)





しかも、その龍珠は
漫画のドラゴンボールに
出てくるくらいの
大きさかと思いきや、
直径15センチくらいの
大きさだとのこと!




そして、更に
その龍珠は、
ひとりにつき3個も頂いて

頭(眉間)と喉と胸の
3箇所に入れて下さった
とのこと!





きゃー!
嬉しい!!!(≧▽≦)





もちろん他の皆様も
大喜び!!




そして他にも
継体天皇にまつわるお話などを
聞きながら、
次の目的地である
東尋坊に向かったので
ありました。





初めての福井県探訪記
【黄緑色の記憶と記録】その4に続く・・・。