Windows RT版では物足りない人へ Windows8搭載のタブレットも続々登場!! | 高3男子の一日

高3男子の一日

   tf

自分もこっち派です


昨日はWindows RT版を採用したタブレットを紹介しましたがやはりWindowsはARMプロセッサーではなく普通のインテルなどが製造しているx86のCPUが使いたい!!


という人がいると思います


今日はWindows8を搭載したタブレット端末を紹介していきたいと思います


まずRT版との違いを紹介しましょう


このRT版というのは本当にタブレット端末向けに製造されたOSでCPUはARMベースのものが使用されます


またRT版はWindowsでお馴染みのあのデスクトップ画面は使用できず「modern UI(旧Metro UI)」のみでの操作となります


そのためインストール可能なアプリはWindows Storeで提供されているもののみとなります


現在7やVistaなどで動いているソフトは動きません


一方Windows8無印はCPUはインテルなどの通常パソコンで使用されるCPUが使用されます


そしてデスクトップ画面も使用可能で今までのソフトも使用可能です(互換性があれば)


やはりWindowsを使う人は今まで7やVistaで使っていたソフトが使えるからいいというのにRT版ではこれができないわけです・・・


だからWindows8版の方が現在Windowsを使っている人にはいいんです


では端末を紹介して行きましょう!!


まずはAndroidでも出ているあのシリーズから



ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J です


こちらはAndroidではあまり評判がよろしくないARROWSシリーズのタブレットです


FUJITSUのパソコンは結構人気があり安定しているのでWindowsに関しては問題ないと思います


スペック的にはCPUにAtom Z2760 DualCore 1.5~1.8Ghz


RAM 2GB 内蔵ストレージ 64GB


無線はIEEE802.11 a/b/g/nの全てに対応 Bluetooth4.0を採用


Displayは10.1インチ


タブレットでは珍しい防水・防塵使用となっています


バッテリーは動画の連続再生で10.5時間持つというスタミナがあるバッテリーを採用


値段は74800円~99800円となっています


発売開始は予約はWindows8発売の当日 10月26日カラですがお届けには3ヶ月程度かかるそうです


最短で届くのは11月2日だそうです


続いては 



東芝の「Dynabook R822」です


こちらの端末は一見通常のパソコンのように見えますがスライドするとタブレットのようにキーボードをなくすことも可能です


Displayは12.5インチとちょっとタブレットには大きいサイズですがこれぐらいあったほうがいいと思います


こちらのモデルは先程のARROWSとは違いCPUにはCore iシリーズが採用されているのでその他モデルよりも少しスペックが飛び出ているところがあります


またOSは32bit版ではなく64bit版を採用しているので4GBのRAMを最大限に活用することができます


USBは2.0ではなく3.0を2つ搭載しています


スペックは


CPUにCore i5 3317U 2Core 4Thread(OSを側では4コアあるように見えます) 1.7Ghz


RAM 4GB 内蔵ストレージ 128GのSSD


ディスプレイサイズ12.5インチ


搭載OSはWindows8 無印 64bit


バッテリー駆動時間は約6時間だそうです


ちょっと重量が1.49kgと大きいため持ち運びはちょっと重たいかもしれません・・・


価格は不明です


発売はWindows8の発売日と同日 10月26日だそうです


続いてはLenovoからあの端末にそっくりのものが



ASUS(エイスース)が出しているTransformerと同じようなものが出てきましたね!


こちらは「Idea Tab K3011」です


Displayは11.6インチと少し前に流行った「CLUVノート」と同じぐらいですね


もちろんキーボードドックにはバッテリーが内蔵されているのでタブレット本体と合わせることによって16時間駆動することが可能になります


タブレット単体では8時間の駆動なので単純に倍の時間駆動させることが可能になります


CPUにはAtomが採用されているそうですが型番は不明です


RAMは2GB 内蔵ストレージは32GBor64GBの二種類です


無線LANは5Ghz帯に対応しないためb/g/nのみの対応となります


Bluetoothは4.0です


価格は不明です


ちなみにタブレット部にはmicroUSBの端子しかなく通常サイズのUSBは搭載されていません


発売日11月下旬となっています


最後はちょっとおもしろいコンセプトの端末を




hpのElitePad 900というものです


このタブレットは一見通常のタブレットに見えますがこちらの端末は端末をしまう「ジャケット」をつけることによって機能が拡張できるという面白い端末です


現在ジャケットは2つがあり「拡張ジャケット」と「キーボードジャケット」の二種類です


拡張ジャケットはUSB2.0 HDMI SDスロットなどが追加され


キーボードジャケットはフルキーボードが追加されます


他にもPOSにも使用できるように「バーコードリーダージャケット」などが開発されているそうです


またこのタブレットは通常のタブレットではアクセス出来ない内部までアクセスすることが可能でバッテリー交換も自分で可能だそうです


地な意味に拡張ジャケットを買うと「追加バッテリー」がついてくるみたいです


スペックは


CPUにAtomを採用 型番は不明


RAMは2GB 内蔵ストレージは32GB SSD


耐衝撃性能はMIL規格を通っています


Displayは10インチ級 Displayを保護するガラスは「Corning社」の「GorillaGlass 2」が採用されています


無線LANはa/b/g/nに対応 Bluetoothは4.0


NFCリーダーも搭載しています


このジャケットを変えることで機能を拡張できるというのはタブレットで機能を拡張するのに今後重要になってくるのかもしれません


発売予定は2月下旬です


こんな感じでどんどんリリースされていきますね!!


楽しみです



話変わって


明日はauNAGOYAへ冬モデルを触りにってきます


そのついでにもうカードのサイズが変わるから使えなくなる「S006」を売ってこようと思います


いくらで売れるかによってはSSDを買ってくる予定です


お楽しみに~


今日はこれぐらいで


それでは!!