奈良町さんぽ☆ | キキのおてだま

キキのおてだま

大好きな音楽、旅、F1、厳選したグルメ情報など…
思ったこと・感じたことを気のむいた時に更新していきます。
また遊びに来てください♪

4月27日。
平城京 ⇒ 西大寺 ⇒ 薬師寺 ⇒ 唐招提寺 ⇒ 奈良坂 ⇒ 興福寺 ⇒ 奈良町 ⇒ 三条通 ⇒ 宿

風情ある町・奈良町。古い町家が並び、趣がある。銭湯の湯のマークをよく見かけた。
▼横を向くとこんな感じ。2月に行った、九イ分を思い出すな。
$キキのおてだま    

あああああ、さすが奈良!マンホールも鹿だぁぁーーー笑
$キキのおてだま    

とぼとぼ歩いているとお堂がぽつんと現れたゾ!
$キキのおてだま    
庚申堂。赤いもこもこした猿のようなものが沢山ぶらさがってる!
“身代わり猿”っていうものらしい。厄除け。奈良町の町家にはこれがたくさんつるされてた。

▼おっ、屋根にもお猿さん。みざる・いわざる・きかざる!
$キキのおてだま    

ちょっと雨が降ったりもしたけど、満足の一日だった。

宿にもどると外国の方が沢山いてちょっとビックリした。
ベルリンっ子とおしゃべりしていて「ベルリンも去年、壁崩壊20周年だったよね?!」
って聞いたら、「まだ生まれてないから…」だって。
なんと彼は19歳だったガーーン… 若っ! 人懐っこい子で面白かったな。

明日が最終日…。明日まわるルートを
「7時半openと同時に東大寺行って、正倉院、国立博物館、ブラブラする」と決めていたら、
同宿の男子に有力な情報をもらった。正倉院は10時~なんだって。
日本のゲストハウスは2度目だけど、こうやって情報交換できるってホントありがたい。
しかも、グルメ情報まで。女子なのに恥ずかしい限り苦笑。ありがとう!
この宿に泊まって良かったな~キャ

最終日へつづく。