合同ピアノ発表会まとめ | オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

アーネスト・ホーストの試合がキッカケとなってグローブ空手を始めた虚弱娘デス♪(・∀・)

 

昨日行われた・・・・、

合同ピアノ発表会を振り返ってみます。

 

 

私が子どもの頃は、

発表会の案内をもらったら必ず出るものだったのですが、

 

最近はそうではなく、

あくまでも任意での参加となっています。

 

 

・・・・なので、

生徒さん全員が出演されるワケではなくて( ̄∇ ̄;)

 

 

 

昨年秋のサウンドカーニバルは、

うちの教室からは11名が出場したのですが、

 

今回は各ご家庭の事情でエントリーされる方が少なく、

5名の生徒さんが出演しました。

 

 

 

出演を決めてからは、

まずは第一段階の生徒さんごとの選曲を悩んだなぁ。。。

 

来る日も来る日も楽譜をめくっては、

これはあの子にいいかな?これはどうだろ?と( ̄∇ ̄+)

 

 

 

それぞれの曲が決まってからは、

発表会までの計画を立てて、レッスン。

 

おうちでも練習を頑張ってもらいました。

 

 

 

発表会の1週間前には、

教室で試演会を開いて、本番のシミュレーション。

 

暗譜も頑張って、いざ本番!(`・ω・´)

 

 

会場はこんな感じ。

 

 

 

楽器店が開催する合同発表会にエントリーしたので、

複数の教室と一緒に出演するため、

 

プログラムナンバーごとに準備します。

 

 

出番の3番前になると、

舞台袖へ移動して準備をするので、

 

1人ずつ生徒を迎えて、一緒に舞台袖へ移動。

 

 

 

スタンバイ中、リラックス出来るようにお話しながら、

笑顔でパシャリ!

 

 

 S綾ちゃん

 

一緒に深呼吸したり、

お話したり、手を握ったりしながら出番を待ちます。

 

 

いざ、本番!

 

 

 

次は、二人続いての順番。

 

 I梨ちゃんとN紗ちゃん

 

 I梨ちゃん

 

 N紗ちゃん

 

 

続いて、H香ちゃん。

 

 

間に他の教室の生徒さんを数人挟んで、

I葉ちゃん。

 

 

 

事前に、

もしもの時の対処法などを教えていましたが、

 

うちの教室の生徒さんは、

皆、本番ではしっかり弾けて大成功!ヽ(゜▽゜*)ノ

 

 

 

終わった後に、

皆、「楽しく弾けた!」という声が聴けて良かったです。

 

 

生徒さんたちは全員良かったのですが、

1つ反省するとしたら私自身の問題。

 

 

 

他の教室の先生方は、

少し離れた所でクールに見守られていたのに、

 

私は生徒ごとに舞台袖へ迎えて一緒に行ったり、

出番待ちの間もベッタリでフォローしていたので、

 

周りからの印象が良くなかったかもしれません( ; ̄ω ̄)ゞ 

 

 

・・・・あと、見た目の問題。

知人からピアノの先生に見えないって言われてしまった。。。

 

 

まぁ、いっか。

反省すべき点は反省して、次回につなげます。

 

 

ひとまずは、皆さんの頑張りをねぎらって。

お疲れ様でした!