キャンプリーダー宿泊講座 in 三浦ふれあいの村② 2日目 | アウトドア仕様インドア人間の生態

アウトドア仕様インドア人間の生態

道具は一流(`・ω・´)メンタル二流(´ε`;)からだは三流コイ℃です(´・ω・`)気持ちはかなりのインドア大好きですが、リアルではキャンプ・登山とかBBQとかしちゃっているアウトドア仕様インドア人間です。

キャンプリーダー宿泊講座 in 三浦ふれあいの村② 2日目


前回は近所に出来た モンベル 新宿南口店  の記事を挟む形になりましたが、 キャンプリーダー宿泊講座 in 三浦ふれあいの村① 初日  の続きに行きたいと思います!!



朝5時半……他の団体の子供達の声で起こされる……

前日早めに寝ていなかったらキレてましたよ…でもよく寝たので

キレてないっすよ

起床は6時半だったので1時間早かったのですが頑張って二度寝…やや出来ました。

でも6時起き


初日の雨とは打って変わり2日目の朝は快晴!!

ちょうどトイレのそばにあるベランダへの出入り口が東側で綺麗な朝の景色。

枕カバーとシーツ2枚をたたみ。布団も片付け。

ここの布団かなり良いです。

こういった宿泊施設の布団って堅かったり重かったりするのですがかなり軽く柔らかい。

自分色々な青少年自然の家系に泊まってきましたけどここ一番良いかも。

部屋自体は合宿所みたいですけどかなり布団はいいです。

そういえば自分達が使った部屋電気の接触が悪く何故か急に電気消えたりしました。

まさに計画停電気分です。


シーツ類をリネン室に届け朝食(7時)

今回は和食です。

みんなで朝食の配膳

アウトドア仕様インドア人間の生態
配膳中・なんか小学校の給食みたいです。


ご飯と汁物はお変わり自由

アウトドア仕様インドア人間の生態
5・4・3・2・いただきます!!


アウトドア仕様インドア人間の生態
朝食


お茶はやかんに給湯器からお湯を入れて作ります。(お茶パックは無料)

味はすごく美味しいってワケではないですが値段的に行って妥当だと思います。

お米の炊き方も良い感じ。

自動販売機もあるのですが食堂内でも飲み物買えます。

アウトドア仕様インドア人間の生態
実はビールも買えます。


ご飯に関しては参宮橋駅の近くにあるオリンピックセンターがおススメです。



朝食後泊まった部屋から荷物を教室へ移動

教室に大きな荷物を置き前日出来なかったテント設営講座へ


アウトドア仕様インドア人間の生態


実は自分の行っている団体の大きな事業(キャンプ)で使っているテントはいまだに

三角テントなんです。

アウトドア仕様インドア人間の生態


キャンプ場のものをお借りしているのでなのですが…

最近は設営も簡単なドーム式が主流じゃないですか、だからテント設営も研修の一つに入っているんです。

大人だったら15分ぐらいでつくれるんですけどね。

子供に教えながら、そして子供達が設営するので本番では倍以上かかります。

慣れるまでは大人でも一苦労ですから。


それではテント設営の様子を!!

先ずは教えながら全員で設営


アウトドア仕様インドア人間の生態
本体をつくっています
アウトドア仕様インドア人間の生態
本体が建ちました、しかしこのままでは雨に!!

アウトドア仕様インドア人間の生態
フライシートを準備!
アウトドア仕様インドア人間の生態
被せます

アウトドア仕様インドア人間の生態
ちゃんと張りをして完成

この三角テントかなり大きいんです。

荷物抜きにしたら5~6人いけるくらいです。


一度設営と撤収をしたら2班に分かれてそれぞれにつくってもらいます。

実は上の写真はそれぞれのが混ざってます。

自分1番最初は教えていたので

2班にわかれて片方はしたな感じで見学中

アウトドア仕様インドア人間の生態

結構スムーズにいけましたね。

今回の受講生の皆さんは覚えがいいです。


このテント実は1人でも設営できるんですよね。

ドーム型はまぁ誰でも1人で出来ると思うのですが三角もコツをつかむと出来ます。

基本は2本の主柱を上手く立てれるかってとこです。

ってことで使うことナイだろうけど三角テントの1人設営方法。


①片方を外側に倒した上体で仮打ち(もう片方は内側に倒れています)

 自分はこのときは地面にすこしくぼみを作ってそこに主柱をはめるのでグランドシートは最後に敷きます。

②内側に倒れている方の紐の根元近くを持ちながらゆっくり引っ張り起こす。

③テントが立った状態になったら片方は足とかで押さえてもう片方を打ち込む(仮打ち)

④もう一つも打ち込む

⑤1つづつ位置を調整


こんな感じで主柱は立ちます。

まぁあまり使わないと思うのですが…

自分の場合は事業などでテントが時間内で建たないときに助っ人な感じでこうやって建ててます。


話がそれましたが、テント設営終了。

一度教室に戻り

安全(危機)管理と危険予知の講座

プリントなどを使いながらの講義です。


そして宿泊講座内の講座は終了。

皆さんの感想などを聞いてから昼食!!

昼食は しらす丼 !!

そして写真は……ないです。

しらす丼 に夢中になってしまいました。

昼食ですが美味しかったです。

自分達で盛り付けるのですが女性陣が綺麗にくださりました。

生しらす ではなかったのですがかなり美味しかったです。


昼食後 三浦ふれあいの村  を後にしてバス停へ


アウトドア仕様インドア人間の生態


途中職員の人がバーナーを持っていたんです

なに!?

聞いてみると

『蟻が入り込んで…』

そういえば風呂場のとこに蟻が結構いた((>д<))

ふと下を見ると

茶色い塊が……(グロ耐性ない人は戻ってください)


アウトドア仕様インドア人間の生態


ん、

うわっ( ̄□ ̄;)!!!!

蟻、大量の蟻が

ひぃぃぃぃぃぃぃぃいぃぃぃいぃぃぃぃいぃぃΣ(・ω・ノ)ノ!


アウトドア仕様インドア人間の生態


マジで気持ち悪い…

貼り付けた自分が気持ち悪くなった(ノДT)


そんなこともありつつバスで三崎口駅へ

そこで解散となりました。


今回ははじめて三浦ふれあいの村を使わせていただきましたがゴミ以外は大変だなって感じるとこはなくとても使いやすい施設だと感じました。

テントでの宿泊エリアというものはありませんが事前に確認しておけば可能だと思います。

食事も悪くはないです、朝食は値段が安い分ややチープ感がありますが値段を考えれば充分だと思います。

昼ごはんはとても満足です。ベット・布団も心地よかったです。

満足なのですがあえて良い点と悪い点を書きだします。


三浦ふれあいの村  


良い点

・使用料金の安さ

・教室の多さ

・雨天でも充分使用可能な広い野外炊飯場

・お風呂の広さ


悪い点

・ゴミの捨て方(持ち込みゴミは持ち帰り)

・飯盒炊爨が出来ない(飯盒がないので米も鍋炊き)

・教室のにおい(換気があまりされていない)

・周辺にコンビニなどはない


飯盒は当たり前にあるものと思っていて確認していなかったんですよね。

これは大きなミス、てか凡ミスですね…

実際のキャンプでは丸型ですが飯盒を使うので。

初めての使用でしたがこれからもキャンプリーダー講座だけではなく他の事業などでも使いたいなと感じたしだいです。




おまけ

帰りは事務局からいろいろ持ってきていたのでその車に乗って後片付けの手伝いがてらに車で帰京。

横浜ベイブリッジをわたっていると

アウトドア仕様インドア人間の生態


スカイツリーが!!

アウトドア仕様インドア人間の生態


後片付けが終わったら中央線の駅近くまで車で送ってもらえることに

おっ東京タワー

スカイツリーもいいけどやっぱりこっちの方が雰囲気も味もある!!


アウトドア仕様インドア人間の生態

よく見るとやっぱり曲がってる


アウトドア仕様インドア人間の生態
地震の時に曲がってそのまま

東京タワーを横目に見つつ進んでいくと

あ、!!

ここは!!

小川町!!

ってことで小川町駅近くで降ろしてもらいました。

え、何でかって?

わかる人にはわかりますよね。

自分のブログ内で結構でてるとこです!!

ってことで次回はキャンプ講座帰りに行ったところ!!