フランス額装レッスン♪ ビゾーロロ | アトリエROMAN

アトリエROMAN

カリグラフィーを中心にアート、ハンドクラフトの愉しみを綴ります。

フランス額装のレッスンで「ビゾーロロ」という技法を習いました。

それはどんなテクニックなのか?

まさにビゾーがロロなのです(*v.v)。  ・・・ん?


暑さが和らいだばかりの季節ですが

今回の課題にはバレンタイン用のポストカードを選びました。

アンティークカードの復刻版です。






















女の子がハートを追いかけています。


これは誰のハートなのでしょうか?

女の子のあどけない表情をみると、誰のものでもなさそうですが・・・。


優しくもシュールなイメージの絵に、この技法が合うと思いました。



ロロという言葉の響きはとても可愛いですね。

女の子の名前も、ロロと名づけることにしました(°∀°)b



ロロ~!

ロロ~!



・・・で、どんな作風かというと。






















ビゾー(斜断面)をドームのように、ふっくらさせるのです。



シンプルなデザインですが

見た印象以上に作るのが難しかったです。

額に入れたとき、

表面がつぶれたパンのようになってはいけませんからね。



今回も額は厚紙で作りました。

ベージュの製本クロスで包んでいます。



ロロについての解説とステキな作品もご覧ください。

師匠のブログ→

















さて、この女の子・・・。

ハートを捕まえることができるのでしょうか?



ここからは、私が想像したサイドストーリー(´0ノ`*)



いいえ・・・。

ハートは女の子をもて遊ぶかのように、ただいたずらに漂っています。

そして終いには飛び出してしまいました。


どこに?

女の子の手の届かないところに。

















こんなところや・・・。




















こんなところへ・・・。





女の子がハートを捕まえることができるのは

もう少し大人になってからのこと。

外の世界を覗いてみたとき。







最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたo(^▽^)o