フォロワー様からの挑戦状・その3 | 数学解説ブログ(つくば市の「数学・算数・物理に強い」プロ家庭教師 長通幸大・発信)

数学解説ブログ(つくば市の「数学・算数・物理に強い」プロ家庭教師 長通幸大・発信)

中学高校の定期試験問題・大学入試問題・Twitterの数学特化系アカウントで出題された問題・閲覧した方からのご質問まで、幅広く取り扱う方針ですので、
日々の学習や数学的発想・思考力の向上にお役立ていただければ幸いな限りです。

Twitterで相互フォローをして頂いている方(ご本人様の希望により、匿名と致します。)から、再び挑戦状が届いたので解いてみました!!

解答作成日:2015年7月9日
テーマ:三角形の内心の性質
履修学年:
中学1年(接線の性質)
中学2年(二等辺三角形の内角・凹四角形の性質・合同の証明)

三角形に内接する円の中心を「内心」と言いますが、
その内心から三角形の各頂点を結んだ線分は各々の内角を二等分することの証明を本題でご紹介致しております。

それでは、逆は…?
三角形の内角を二等分する直線は、その三角形の内心で交わるか…?ですね。
バッチリ、成り立ちます!!

これも併せて、本題でご紹介致しております!!

内心の位置がはっきりしたおかげで、だいぶ展望がはっきりしてきましたね。






三角形の内角の和が180°であること、三角形の外角がその外角と隣り合わない内角2個の和と等しいことは、本題では証明を割愛させていただきましたが、リクエストがございましたら、追って解説をアップロード致します。