解説アップロードのリクエストをお待ちしております | 数学解説ブログ(つくば市の「数学・算数・物理に強い」プロ家庭教師 長通幸大・発信)

数学解説ブログ(つくば市の「数学・算数・物理に強い」プロ家庭教師 長通幸大・発信)

中学高校の定期試験問題・大学入試問題・Twitterの数学特化系アカウントで出題された問題・閲覧した方からのご質問まで、幅広く取り扱う方針ですので、
日々の学習や数学的発想・思考力の向上にお役立ていただければ幸いな限りです。

当ブログでは、数学・物理・情報関係学科の様々な単元・問題の解説を、読者の皆様のリクエストに応じてアップロードしております。
以下に「優先単元」を列挙しておりますが、小学・中学・高校の各学年で履修する単元には、全てご対応致します。

【優先単元】

小学校で履修する単元
・ 最小公倍数、最大公約数の定義と求め方
・ 道のり、速さ、時間の関係
・ %の扱い方(人数などの増減、商品の値段、濃度など)

中学1年で履修する単元
・ 文字を使った規則性の表現
・ 円柱、円すいの展開図と表面積の計算

中学2年で履修する単元
・ 三角形の合同条件
・ 二等辺三角形及び平行四辺形の性質
・ 等積変形
・ 確率

中学3年で履修する単元
・ 三角形の相似条件
・ 直角三角形の斜辺はその外接円の中心を通ることの証明
・ 関数と方程式のつながり(直線と放物線の交点)
・ 三平方の定理

高校1年で履修する単元
・ 場合の数と確率(パーミュテーション記号とコンビネーション記号の定義と利用)
・ チェバの定理、メネラウスの定理
・ 合同式の利用

高校2年で履修する単元
・ 角度の度数法と弧度法の相互性
・ tan(α+β)の加法定理の証明
・ 微分の基本的定義と公式
・ 積分の基本的定義と公式
・ ∑記号の定義と数列の和
・ ベクトル

高校3年(理系課程)で履修する単元
・ 合成関数と逆関数
・ 極限と無限級数の和
・ 複素数平面
・ 媒介変数
・ 微分の基本的定義と各種公式
・ 積分の基本的定義と各種公式
・ 行列

高校で履修する単元の発展的分野
・ 2変数関数の最大値及び最小値
・ 隣接3項間漸化式を行列を用いて解く
・ 四次方程式(三次項を消去して解く手法)

解説アップロードのリクエストがございます場合は、当ブログのコメント欄・TwitterでのReplyもしくはDM・ホームページを経由した電話もしくはメールなど、どのような形でもお気軽にご一報いただければ、空いたお時間を利用してご対応致します。