伊万里・お風呂が恐い!? | ポーセリンペインティング・マーガレットの絵の具箱

ポーセリンペインティング・マーガレットの絵の具箱

横浜・川崎・東京エリアから通いやすいお稽古サロン。
チャイナペインティング・ポーセリンペインティング ・ガラス絵付け・グルーデコ認定校・ユリシスドンネデコ認定校・スマイリータッセル・シェニール織レッスンを楽しんでいただけます♪♪♪

ポーセリンペイントサロンのマーガレットです。
急に寒くなりましたね~。
昨日は来年の展示会会場の下見に参加メンバーたちと一緒に行ってきました。
展示会場は、下見後即決!!
さあ、来年に向けて頑張ろう~!!
その前に来年2月、東京ドームでのテーブルウエアフェスティバルに出展の
作品を描かなくては・・・絵筆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

伊万里には、この黄色い一両だけの電車で向かいます。
乗っている人も少ないです。
車窓には、田舎の古い家や山間を流れる川、のどかな風景が流れていきます。

展示会でバタバタしていたのが、夢のよう・・・贅沢なひと時。
ふっ~と肩の力も抜けて、かなりリラックスモードの私。
こんなゆるりとした時間は、いつ以来だろうか!?

夕暮れの時間、フォレストイン伊万里ホテルに到着。
楽しみはやっぱり、夕食ですよね。
なんとかプランとやらで、なんと白ワインが一本プレゼントされてラッキーアップ
私は飲めないから烏龍茶とワインで乾杯カンパイ
楽しい夕食の始まりです。

ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ

やっぱり、写真を撮ったのは最初だけ・・・食べ始めてしまうと忘れてしまいます(^_^;)
この日もレストランは私たち3人だけ。
他愛もない話で、すごく笑いました、笑い過ぎ・・・。
そして、さんざん笑った後、お部屋に戻りお風呂へと。
昨日は私が先に入ったので、今日は私が後にしてお部屋の留守番。
そうしたら、あっという間に戻ってきました。
「えっ!!どうしたの、早すぎない?」と聞いたら
大きなお風呂なのに誰も居なくて、怖くなって速攻上がってきたと・・・。
恐くない私は、ひとりで長風呂~温泉まぁく
この日も、私一人の貸し切り~~ああ、なんて贅沢なのかしら、極楽極楽音譜
お部屋に戻ったら、みんな寝ていましたZZZママヒヨ ZZZ

ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ


ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ

次の日は、ゆっくりと起きて美味しい朝食をいただいてから、
伊万里の窯めぐりです。
次は有田へ行くということで、お昼頃過ぎに駅へと戻ってきました。
ここで、ハプニング発生。
有田へ向かう電車が、人身事故で止まってしまいました。
お昼を食べているうちに復旧すると思って、
観光案内所で近くでお食事できるところを教えていただき、そこへ。
「風の丘」 というちょっと不思議なお店。
私はお薦めカレーを注文・・・美味しかったですよ!!
他の二人はおうどんを注文。

ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ
ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ

おうどんにはコーヒーが付いてないけど、店主さんが気を利かせて
3人分サービスしてくださいました。
ありがとうございます<(_ _)>

駅へ戻ってみたら復旧していたけど、なんとなくちょっと時間的に不安になって
有田は次の機会のお楽しみに残して、博多へ戻りました。
ちょうどバスがあったので、電車を取りやめバスで博多へ向かいました。
バスはリクライニングシートで楽ちん音譜
電車より座り心地はよかったです!!
そして、博多の夜景に見送られて羽田へ戻ってきました飛行機

この旅、なんだか私が一番楽しんでいたような気がします音譜

☆記事読んだよって、ポチッと応援お願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ