GW伊豆旅行だ!! ~前編~ | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

GW**ゴールデンウィークGW**

世間ではお出掛けも
安・近・短
なんて言われてるようである。
私も暦通りのお休みで、5月3日~6日のGWaya
海外や遠出するほどの日数でもなく、かといって家にじっとしてるには長い。
ーーーが、
ゴールデンウィークにどこかへお出掛けするのに避けて通れない渋滞&混雑
疲れに行くようなものかもしれない。
私はその”渋滞&混雑”を承知で、妻&ちょぼと旅行することにした。
日常を離れ、気兼ねなくさんにんで水入らず
非日常を求めて…ネ。

隔週で行く”ちょぼデート”も、毎日長い時間仕事にしばられる生活から解き放たれたい…
ちょぼにも毎日の長い留守番から解放されて楽しんでもらいたい…
いや、私がちょぼと楽しい時間をたくさん過ごしたい…
そんな思いなのだ。
私の仕事は就業時間はもちろん、平日は家に帰ってからも、日曜日も隔週で仕事に縛られる。
祝日は出勤…
今回はそんな仕事の縛りがないGWだった。

企画&計画&スケジュール&予約…
仕事の合間をぬって私がやってみた。
お金がかかろうが、とにかく思いきり気にせず楽しみたい。
ちょぼと行ける場所&ちょぼと行くのに無理のない場所、
妻にも楽しんでもらえるように…

愚痴はこのへんにしといて楽しかった伊豆旅行を綴っていきます
長くなるので”前編”と”後編”に分けて、二週にわたって綴ります
『ちょぼタイム』は週一回の更新なので、ネ

5月4日
さあ、渋滞に挑もう
朝6時出発
目指すは二年ぶり、伊豆の伊東市

休憩はこまめに多少長めに、ゆったりSAにてとりました
混雑&渋滞は覚悟して行ったので、思ったより苦にならないほどでした。

熱海を過ぎた公園でひと休みコーヒー
なにより天気が良かったのがサイコーでした

ちょぼがストレスにならないように、トイレもかねて少し歩かせます。
熱海の賑やかさ、海辺の公園、船の置き場にテンションも上がってきたよ

渋滞は想定内。
休憩を長めにのんびり計画的にとったので、出発して7時間弱…
最初の目的地に到着

伊東マリンタウン


ココで遊覧船イルカ号に乗って海を満喫しました。
ワンコもOK


ココ、一昨年も来てて、今回二度目。
でも前回の船は”海賊船”
今回は海中も見られる”イルカ号”です。
ちょぼの洋服も、”セーラーマン”船
似合うぞ、船長


ちょぼ、海の中が珍しかったみたいだ。
動く魚たちを何度も首かしげながら不思議そうに見てたよ



カマスの大群



デッキへ上がって船から海の景色を見よう


画像にちゃんとおさめられなかったケド…トビらしい鳥


大島、城ヶ崎海岸


画像左は房総半島
右の画像の島をまわってUターンだ

実は…
ちょぼ様…
↓↓↓


ブルブル震えながらビビっておりましたビビる
デッキで抱っこされるのがとても怖かったみたい
ママのお膝で座席に座ったら落ち着いたようです


甘ったれ~~~

同席のご夫婦に我々さんにんの画像を撮っていただきました
サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓


満面笑顔の我々とは対照的に、体全体ビビりのちょぼ
前足が落ち着いてないぞ苦笑

我々の画像を撮ってくださったご夫婦もワンコ連れ
仲良くさせていただいた仔
↓↓↓


ナナちゃん、オシャレで可愛かった~
お供してくれてありがとうね

時間があったら伊豆グランパル公園で遊ぼうと思ってた。
ドッグランやワンコOKの乗り物や自転車があるし、お食事もできる。
でも、今回の旅行は
”無理せずゆったりしたスケジュールでのんびり過ごす”
という私のコンセプト。
ひと休みしてからホテルへ向かいました車



ホテルは…
プチホテル アニマーレ プレミアム

ゴールデンウィークということもあり、料金は少し高かったけど、
事前に色々調べてて、料理も設備も一番気兼ねなくくつろげそうでいいなって思った。
旅行計画&予約手続きに取り掛かったのがチョット遅くて、
空いてる宿が残り少なかったのもあるケド…

こんなウェルカムボードが嬉しかったです
↓↓↓

部屋に入って
↓↓↓


あっちウロウロ、こっちウロウロ…クンクン&ガジガジと…
ま~ちょぼの落ち着かないこと
思ったより広めの部屋で、すぐに慣れろってのは無理だよネ

実はちょぼ、ホテルでパパ&ママと宿泊するのは初めてなのです。
二年前にこの伊東に来たときは、妻の実家でみんなで泊まりました。
だから私は心配してませんでした。
パパ&ママがいれば大丈夫

このホテルのウリのひとつ…
各部屋のベランダが温泉の露天風呂になってることおんせん。。
これは気兼ねなくのんびり入れる温泉
私達の部屋は海側の檜風呂。
山側は岩風呂になってるらしい。
檜の香りが素晴らしい
温泉である…という証明書付だ。


海と大室山に囲まれて、自然を眺め、野鳥の声を聞きながら、
自分の部屋で温泉に浸かれる
実は以前は、スーパー銭湯に毎週通うほどの浴場好きな私…
お世辞にも広い風呂とは言えないけど、すンごく嬉しい設備だ
”非日常”を求めて来たんだもの。
このくらい楽しませていただかなくては、ネ

ちょぼもお風呂を確認…


早速湯に浸かる私…
サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓


ハダカで失礼汗
でも、サイコーです
ホテルにいる間、朝風呂含めて計3回、お風呂頂戴いたしました温泉

風呂上り…
妻が用意してくれたパンツ…
↓↓↓


妻が仕事で高尾山に行ったとき買ってきてくれた。
高尾山も、熱海の秘宝館のようになってしまったようだ(下ネタか
ちなみに黄色は金運の象徴…
旅行で散財しといて”金運”とは…
いや、散財したからこそ…だな苦笑

実は
”ペットも一緒に入れる温泉露天風呂”
っていうのがこのホテルの宣伝文句のひとつなのだ。
食事のあと軽く周囲を散歩させたあと、足ふきのつもりで、ちょぼにも”足湯”させてみた

お出掛けの2日前に専門店でバブルバスやってきたので、足湯だけ体験させた。
温泉だから薄めてネ
ちょぼ、どう初めての温泉は
…なんか
動かず固まってたのは…
(ちなみにこのワンコ用浴槽はホテルに各部屋おいてあります。)


ちょっと仮眠してPM6時に食事のコール。
さあ、
お楽しみの夕食だ~~~
食堂にて

伊豆半島で捕れた新鮮魚介類を使った舟盛付和洋折衷コース。
サザエやカニの味噌汁や刺身…
金目鯛の煮漬けは白ワインで
目玉のまわりのゼラチン部分が私の好物
肉料理もサイコー
牛肉&ジャガイモの赤ワインソース


赤ワイン…といきたかったが、
妻から金銭的なストップがかかり、断念… 、残念…(シャレか



画像左…風呂入って浴衣のマッタリな私です

ワンコと泊まれるプチホテルってことで、料理には正直期待してなかったのだが、
口福バンザイ
ってくらい満たされた料理でした

シェフやスタッフの方もちょぼと優しく接していただき、本当に嬉しかった
ちょぼもごほうびもらったヨ
↓↓↓



おっと、
忘れちゃいけない
ちょぼにもホテルの食事用意したんだゼ
↓↓↓


ワンコハンバーグ
(注文すれば出してくれる。別料金)


美味しかったみたいだ

大満足
他のペット同伴可のホテルは泊まったことないケド…
ココのホテルにして、本当によかった
お風呂も、料理も言う事なかった
ワンコに気配りされたホテルだった。
玄関横には小さいけどドッグランがあるし、ペット用トイレ、バスタオル、
コロコロなどの細かな気配りのあるグッズ…
お客さんもみんな優しくて、触れ合わせていただいて
楽しい宿泊ができました

さあ、あとは寝るだけなんだけど…
こういうトコではワンコは人間用のベッドに寝られません…

甘えんぼのちょぼ…


どうしても私のベッドに飛び乗ってきちゃうちょぼ…
どうしたでしょう

ナ・イ・ショ
みんなシアワセに眠れましたヨ

チューハイ呑みながら、
TVの毎週楽しみにしてる韓国時代劇『トンイ』の最終回観て…
本当に至福の夜でした

オ・ヤ・ス・ミ

5月5日

今日はどこへいくのかな
甘えんぼちょぼクン

旅行2日目の思い出は次週