厚生労働省が31日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額は、前年同月比1.5%増の27万5985円となり、2カ月連続で前年を上回った。
 内訳は、残業代など「所定外給与」は11.3%増の1万8650円で、4カ月連続のプラス。一方、基本給など「所定内給与」は0.4%減の24万7190円と、21カ月連続のマイナスだった。 

【関連ニュース】
政府統計、23業務を廃止=335を240に統合
給与総額、22カ月ぶりプラス=残業増加で-3月厚労省調査
公務員ボーナス、2年連続下げか=来月から民間給与調査
省内業務を縮小・中断=強毒型インフル発生時で人員計画
冬賞与、初の40万円割れ=減少率最大の9.3%

ワクチン接種の家畜、2~3日後処分へ…西都市(読売新聞)
キトラ壁画の保存管理場所決まる(産経新聞)
給与総額、2カ月連続増=残業が寄与―厚労省4月調査(時事通信)
御殿場女性遺体遺棄、前夫を殺人容疑で再逮捕(読売新聞)
特産種牛「疎開作戦」…分散管理、全国に拡大(読売新聞)