防具 面の修理①(色褪せ 破れ 擦れ など) | ウサブロ1歩進んで2歩下がる(人生そんなもんだよね、たぶん‥‥)

ウサブロ1歩進んで2歩下がる(人生そんなもんだよね、たぶん‥‥)

ゆる節約ブログ

日々節約生活!!のはず… 買い物・趣味(手芸・DIY)失敗いっぱい
 おちこぼれ主婦の気になることを適当に書いてます。

防具 面の修理② 面垂 淵パイピングの補修  

防具 修理 用具 カシュー塗料ってなに? 


面のお洗濯と面縁修理(子供用 白い面)

 

(薙刀関係)剣道用を転用 自分で面垂れカット ミシン仕上げ




およそ30年前購入の面 20年使っていなかった・・・

 


出してみたら 見るも無残なお姿に・・・しょぼん

 


オクで探せば お安いのもある でも剣道用の面は垂れが長い・・・

 


今は短いのが流行らしい  でも もし カットして淵縫いするなら 手持ちを修理するのと

 


手間は一緒かな?と 重い腰を上げてみた。

 



面金のクスミ 頭頂部の擦れ 垂れの内側の擦れ 垂れ淵のパイピングの破れ

 


修理するとこ沢山・・・叫び


最初にお洗濯  少し熱めのお湯にワイドハイターと重曹を混ぜたものに漬け置き

 

 

 

藍がものすごく出ます・・・が カビと古い汗の混ざった匂いが酷いので仕方なし・・・

 

 

 

汗染みや カビの酷いところは 不要歯ブラシでゴシゴシ

 

 

 

次に 漱ぎを数回 その後 洗濯機の脱水にかける。

 

 

 

入れる方向を間違うとガタゴト 洗濯機が悲鳴を上げるので気を付けて

 

 

 

注)お洗濯は自己責任で・・・ 当方は保障いたしません。

 

 

 

乾燥させ まだ 匂いが気になるときはファブリーズにひひ

 





とりあえず 簡単そうなとこ2か所 面ダレの内側(肩がすれるの?) 面縁の穴あきを補修



面ダレ内側は 鹿革をカットしゴム用ボンドで貼ってあります。まだ 縫い付けまではしておりません。




面縁の穴あきには↓ セメダイン シューズドクター がお勧め 靴底修理以外に 



布同士の接着にも使えるので 子供たちの衣類の破れ補修にも使用している。



洗濯してもはがれないので助かってます。



ただ 一度開けると乾燥が早く 蓋をしても中身が固まるのが難点・・・ 




面縁の穴の補修には ロックタイト 黒ゴム接着剤 シューグー黒 も使用可能。









 
 
セメダイン 靴底用補修材 シューズドクターN ブラック 50ml ブリスター HC-003/セメダイン

¥972

 

アウトレット シューグー (商品パッケージ無し・傷・汚れあります)
¥940
楽天


 

 

最後に水性 工芸うるし黒で 縫って仕上げ。



これで面縁修理は完了・・・(自分の技量ではこれが限界)



【ポイント10倍】和信 水性工芸漆 200ml 黒
¥1,317
楽天





和信ペイント 水性工芸うるし 手軽な漆調塗料 低臭・速乾・食品衛生法適合 黒 200ml/和信ペイント
¥価格不明
Amazon.co.jp


 


和信ペイント 水性工芸うるし 手軽な漆調塗料 低臭・速乾・食品衛生法適合 透明 200ml/和信ペイント
¥価格不明
Amazon.co.jp



*漆は脛当ての補修にも使えるので買っておいて無駄にはならないと思います。





次に 面の頭頂部の擦れ

 



 

① 鹿革を覆う部分のサイズに合わせてカット

 

 

②ルレットで縫い目の目印となる穴をあける。(手縫いの縫目が綺麗に仕上がる)

 

 

*ルレットは百均のハード刃 このままでは縫目が細かくなってしまうので

 

 刃を1つ置きにニッパーで折り取ってあります。

 




 

 

↓わかるかな?革を貫いて下地の紙にも穴が開いてますね 。



 

 

③ 革をゴム用ボンドで借り付し ルレットで開けた穴の上から 目打ち(千枚通し・コンパスなど

 

 

  尖ったもの)で一目ずつ裏まで目を通す。



縫い針は2本 糸は革用がよいと思います。でも 買ってあったのになくしてしまった・・・ガーン

 

 

代わりに厚地用ミシン糸

 

 

縫う前に 昔 授業で先生が言った言葉を思い出した。

 

 

『下手の長糸 上手の小糸』 (へたのながいとじょうずのこいと)

 

 

『生地に合った糸の色が無ければ 生地より濃いめだと目立ちにくい』

 


 

 

④さあ 縫いましょう。ミシンのように1つの針目に上下から針を刺します。

 

 

 画像はわかりやすいように 上下から針を刺した写真ですが

 

 

 実際は 目打ちで針目を裏まで通し目打ちの先が裏に出ている所から針をさす。

 

 

 目打ちを抜きながら裏から刺した針を表まで通す 今度は同じ針穴に表から針を刺す。

 

 

 繰り返すとミシン縫いのような縫目になる。





縫い途中 で失敗発覚!!ショック!

面の修理

 

 

 

 

先に 染めとくのを忘れた。

 

●剣道防具皮革・布専用染料「染丸」
¥1,199
楽天

 

 

 

ここまで書いといてなんですが・・・

 

 

簡単補修は ↓ こんな商品もあります。

 

【クザクラ】九櫻(九桜) DR3N Dr.メンド 紺木綿地 熱着修理布 防具の修理用(面・垂・...
¥399
楽天
剣道 面布団頭補修
¥2,160
楽天


そうそう百均でこんなの見つけた↓ 豚革のインソール



面垂れの補修に

 

 

裏にシールが付いてないのが残念 でも裏のクッション材を剥がしてしまえば

 

 

面垂れ(内側)の擦れや 紐がすれる淵の補強に使えそう!!ひらめき電球

 

 

今日は ここまで!! 暇暇でやってるので 次回は何時になることやらシラー

 

 

子供用すね当ても 自作しようと夏に途中まで作ったものが放り出してあるし・・・

 

 

他にも気になることいっぱいで・・・ウサギウサギウサギ