マダム貞奴 | 辻村寿和Collection「寿三郎」創作人形の世界

辻村寿和Collection「寿三郎」創作人形の世界

創作人形作家辻村寿三郎の作品を皆様にご紹介いたします。

阿蘭陀異聞よりマダム貞奴

2001年制作

ジュサブロー館の創作日記
マダム貞奴(川上貞奴)

東京・日本橋の越後屋の娘。生家の没落により、
芳町の芸妓置屋「浜田屋」の養女となる。

ジュサブロー館の創作日記

1894年、自由民権運動の活動家、川上音二郎と結婚。

ジュサブロー館の創作日記

1900年、音二郎一座はパリのロイ・フラー劇場において公演を行い
「マダム貞奴」の通称で一躍有名になった。。

ジュサブロー館の創作日記

パリの社交界にデビューした貞奴の影響で、キモノ風の「ヤッコドレス」が流行。

フランス政府はオフィシェ・ダ・アカデミー勲章を授与した。

ジュサブロー館の創作日記

1908年、後進の女優を育成するため、
川上音二郎とともに帝国女優養成所を設立。