近況です | 彩色空 nijisora 純吉☆のブログ

彩色空 nijisora 純吉☆のブログ

とんぼ玉とビーズを使って、ハンドメイドアクセサリーを作っています。作品のこと、日常のこと、ジム話、ゆるキャラ話などをつづっています。
kinari京橋店レンタルBOXにて作品を販売しております。今後は、色々なイベントや催事に出展していく予定です。

こんにちは(^^)
あっという間に4月も2週目、時が経つのは早いですね(^_^;)
前回の更新から時間が経ってしまい、すいません。

まずはお礼を一つ。
お陰様で桜フェスは無事終了致しました。
ロングラン開催でしたが、各会場で楽しんで頂けたようでとても嬉しかったです(^^)
来年も可能ならまた参加したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします🌸

ここ最近は、ボチボチと次の企画などに向けて準備をしています。
花粉期間は極力外出を控えているので、作品やガラス玉の整理もしていました。
いくつか撮影もしたのでご紹介します。




ガラス玉は一つずつバーナーの炎で溶かして作っているので、同じ色でも色合いや形、大きさ等が微妙に異なります。
二度と同じものは作れないので、全て一点物です。


こちらはクリアに銀箔を入れたガラス玉。
シンプルな分、誤魔化しがきかず、少しでも黒いススが入るとボツになるので、作る時に一番気を使う玉です。
でも、季節や服の色を選ばずに身につけられるし、背景の様々な色を映すので、一番面白い玉でもあります(^^)


こちらは作品をガラス玉メインで撮影したもの。
ガラス玉は時として、角度を変えるととても美しい色合いに変化します。



私の作品は特にガラス玉の色合いにこだわって作っているので、ぜひ手に取って様々な角度から眺めて楽しんで頂きたいです(^^)


息抜きには短時間の散歩。
花粉対策のため、ツルツル素材の上着と帽子、マスクを着用して、所要時間5~10分ぐらいです(^_^;)

キリシマツツジ
例年より1ヶ月近く早い開花です。


こちらはジャーマンアイリス。
実はずっとイチハツだと認識していたのですが、どこかに違和感があったので調べてみてアイリスだと判明しました。


画像はないけど、道端にはセイヨウタンポポやノゲシなど春の雑草が沢山。
久しぶりに図鑑を開きました📖
朝ドラらんまんが牧野富太郎をモデルにしているとのことで、色んな雑草が登場するので楽しみに見ています。
道端の草の魅力が沢山の人に伝わればいいなぁ。

今日の東の空。
雲一つない晴天に新緑が映えますね。
ただ、西の空は黄砂で白く霞んでいました。
昨日はマスクを二重にしたのですが、やはり吸い込んだようで今日は少し咳き込んでいます(*_*)
花粉シーズンがもうすぐ終わるという時に、黄砂はキツイ…(+_+)
こっちに飛んでこないようにしてもらえませんか…。
皆様もご注意下さいね。



読んで頂き、ありがとうございました。


☆★☆彩色空nijisora出展情報☆★☆

3/30~4/24
ギャラリー幹 Party展(火水定休)


Creema(通販)で作品を販売しています




※作品は随時入れ替えしていきます
掲載終了作品については、事前にブログでご案内します
Creemaサイトのプロフィール欄にも掲載しておりますので、ご覧下さい


※コロナ収束後に中崎町hakomittsu様にて
pop up shopを予定しております。
少し先のことになりますが、楽しみにお待ち頂ければ幸いです。

※敬称略