J-AIR エンブラエル170搭乗レポ☆ | ☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

47都道府県全制覇済で国内旅行が趣味。名古屋城検定上級取得。鈍足カメさんRUNNERで全国のマラソン大会に出没中(PB4時間32分:名古屋ウィメンズマラソン2017)飛行機と鉄道が好きで美味しいものや限定品には目がありません♪ 作曲家の吉村龍太さんとTUBEを応援しています!


飛行機 初夏の九州縦断の旅 飛行機 -その1-

<福岡~熊本~宮崎~鹿児島~熊本~福岡>

1日目: 2009年4月30日(木) 天気:おひさま


☆Now&Here☆


ここのところ、飛行機での旅といっても

県営名古屋空港(小牧)発着路線が、続いてます飛行機


名古屋駅前のミッドランドから直行バスが出てるので

便利と言えば便利なのですが、

セントレアと比べると、なぜかテンションがあがらない・・・。


でも、この日のフライトは、

今年2月に日本での運行が開始されたブラジルの小型ジェット機

エンブラエル170



1月末に松山へいったとき、1日出発をずらしていれば(矢印過去記事

このエンブラエルのデビューフライトに乗れたと知って愕然とした

あの日から3ヶ月・・・


やっと、搭乗することができました!



☆Now&Here☆

J-AIR エンブラエル170


座席数76と小型なのに、プロペラではなくジェットなんです。

翼の下にちゃんとエンジンついているでしょ。


小型って言ってしまったけど、

機体の大きさは、B737-500とほぼ同じなんですって!


今まで小牧空港では、ボンバルディア機ばかりだったから

ボーディングブリッジがどうなるかな~って思ってたんですけど

ちゃんと屋根つきの立派なものが用意されてました。



☆Now&Here☆


セントレアができるまでは、立派に見えたんですけどね・・・。

いまでは、こじんまり地味に頑張ってます。


JALは、名古屋-福岡線の全便を

ここ県営名古屋空港発着に、絞ってしまいました。


ビジネスでつかうなら名古屋駅から高速で近いし、

チェックインから搭乗までが短くて、便利なんでしょう。


でもわたしのような、

ミーハー観光客にとっては、ショップが少なくてつまんない・・・んもうっ



☆Now&Here☆


まだまだいわゆる「新車」らしいニオイがします~!

ところどころがラウンドのデザインで、つかいやすそう。



☆Now&Here☆


わーい、レザーシートだよハート・句読点



☆Now&Here☆


ホットコーヒーが、サーブされましたコーヒー。


今までのボンバルディア機では、ドリンクサービスもなかったような・・・

ましてや、HOTドリンクなんて出してもらえなかったよ汗



☆Now&Here☆


ここは、琵琶湖の上空・・・たぶん・・・

とってもお天気がよくて、ちょっとづつテンションあがってきます~合格



福岡空港到着後は、2泊3日かけて

福岡AP→熊本→宮崎→鹿児島→熊本→福岡APと巡ります。


熊本や鹿児島へも行くのに

どうしてわざわざ福岡空港を使うのかって、思ってる方いませんかハート・はてな


それはひとえに

福岡-名古屋便が一番安いから・・・なんです。

高速バスでの移動代金を払っても、福岡に降りたほうが安いのです。


きっと、

JRの新幹線と競争しているから、前日の予約でも値引きがすごいのよね。


と、いうわけで

福岡からず~~っと南下して、九州縦断の旅がスタートです!!11





 *****sei 初夏の九州縦断の旅レポ sei*****

 1・ J-AIRエンブラエル170搭乗レポ
 2・ 日本100名城 No.92 熊本城
 3・ 熊本ラーメン『こむらさき』王様ラーメン
<特別号外> 東国原宮崎県知事に会えましたっ
<特別号外・2> 宮崎マンゴー生キャラメル争奪戦記
 4・ 宮崎は東国原知事だらけ
 5・ 日本100名城 No.96 飫肥城
 6・ 日南フェニックスロードで夏気分
 7・ ノスタルジックな飫肥駅とカラフルな宮崎の列車
 8・ 宮崎県産『鶏』粗挽きハンバーグ
 9・ 鹿児島の西郷どんと薩摩の歴史
 10・日本100名城 No.97 鹿児島城
 11・鹿児島ラーメン「豚とろ」
 12・島津斉彬公を祀る照國神社
 13・篤姫さまで鹿児島はアツアツ
 14・日本100名城 No.93 人吉城
 15・人吉お城まつりで流鏑馬
 16・人吉ICで高速バスをおりてみると
 17・九州土産だけどネタ元は北海道
 18・SL人吉に乗りたかったぁ