久しぶりにスロットの事でも書こうと思う | マダオのパチスロ旅日記

マダオのパチスロ旅日記

ブログの説明を入力します。まじでだめな大人マダオのスロット旅日記

最近ブログでまったくスロットの事を書いていなかったのでスロットの事を久しぶりに書こうと思う。何故ならこのブログはスロットブログなのだよ?



とりあえず今のご時世スロットで勝つには設定狙いよりハイエナしていた方が効率よく勝てる。今のご時世で設定狙いだけで勝つのは至難の技である。明日から設定狙いだけで稼働しなさいと言われたら俺は無理です。それならばハローワーク行きますと俺は言うね


昔の4号機の時と違い今のご時世、設定確認などその場で出来ない。設定判別は全て憶測の域から抜けない。で今のAT機は設定判別するまでに金がかかるし一日打っても分からない事も多々ある。たまにこの挙動でこれ高設定ってブログで書いてるのを見かけるが今のAT機種を一日単位の挙動で判別するのが個人的には間違っていると思う。


今のご時世でも設定狙いだけで勝っている猛者も中にはいる。だがそんな人はほんの一握りである。基本的に設定狙いで勝っている人はその日の挙動とか判別ではなく確認作業にしている。基本的に設定狙いで勝っている人は台に座る前に設定判別はほぼ終わっている。その日の挙動とか確認作業。店の傾向、癖を把握してピンポインで高設定に座れる人。その日の挙動で判断する域ではまず設定狙いでは勝てない。



それほど今のご時世で設定狙いで勝つということは難しい。俺は設定狙いだけで勝てと言われたら無理って答える。で今の機種はハイエナだけで充分に勝ててしまう。4号機の時のキングパルサーやしまうたほどまでとは言わないがハイエナに徹していれば充分に収支はあげられる。



でハイエナだけで勝てるに伴いその情報も半端ではない。この機種はこのゲーム数から打てばいくら期待値ありますよと雑誌やサイトで調べればすぐ出て来る。今のスロットの打ち手の8割り以上はその知識は持っているはずである。だがその情報、知識をもってしても打ち手の8割り以上は負けている。



ハイエナで勝っていくにあたって重要な事が2つある。うらを返せばその2つしかない。その2つとは根気と徹底である。


情報が出回っているこの時代。まず美味しい台などあるはずがない。皆知っているのだから。美味しい台などそうそう落ちているはずもない。勝つということはそれを見つけるということ。個人的にはこここ東京では9店舗のホールを一日に7往復はしている。東京は店舗間が離れてないので全然楽だがそれでも一日に7,8キロは歩いている。打てる台が見つかるまで歩き続ける。歩く8割り、打つ2割り。まあこれはハイエナで勝つにあたって普通の事。午前11時から稼働はじめて午後7時まで打てないってのもざらにある。まあ根気が必要br>







次に徹底。簡単に書くならコイン10枚流せるか?これに尽きると思う。根気で2,3キロ歩いてようやく打てる台を見つけられました。例えばAKBにしよう。AKBの400からは期待値はプラス1900円。AKBの400からうち始めて1万3千円使って天井の777まで持っていかれる。でジャンケンボーナスでコイン10枚しか出て来ない。AKBのジャンケンボーナスならあり得るがその10枚をしっかりと流せるか?それが徹底である。


ハイエナしていると理不尽な場面に出くわす事は腐るほどある。例えばハーデスの900からうち始めて1550に犬が出て来てきて120枚で終わることもあるし、絆の6スルー台で4万使ってバシリスクタイムに入って単発120枚ってこともあるし、北斗の800あべしからうち始めててんは一度も入らず1420ほどで無駄にスイカ解除する事もあるし、スタードライバーの1780からうち始めて5ゲームでバケを引くこともある。どんな状況でも期待値プラスの台を打って期待値マイナスになった時点で10枚単位のコインを流せるか?これが徹底。



次に具体的に書いていく。スロットのハイエナは収支ははっきり言ってそこまで荒れない。まあ荒れるときは荒れるがパチンコのマックスほどではない。だが荒れないと言っても所詮は確率なので荒れるときは荒れる。個人的にも過去に最高で堅実なハイエナだけしていても瞬間で40万ほどマイナスになった事はある。詳しくは去年の12月後半から今年の1月の俺のブログを見れば分かる。




でやはり勝っていくにあたって期待値よりも勝率を大事にした方が良いと個人的には思う。例えばハーデスの800とモンキーの600があれば俺はモンキーの600を打つ。



勝つにあたって解析値を素直に信頼するのもどうかと思うがここでは解析値を参照に話を進める。ハーデスは800からだと期待値的にはプラス5007円。モンキーは600からだと期待値的には3037円。ハーデスの800からの方が期待値は高いがハーデスの800とモンキーの600なら迷わずモンキーの600を俺は選ぶ。何故ならモンキーの600の方が勝率が高いから。



これは経験値にもなるがハーデスの800ラインでいくら期待値5000円と解析出てもハーデスの800のラインを2ヶ月毎日打ち続けてハーデスだけの収支はマイナス20万になることもしばしばある。勝率が低いのは収支がぶれる。確かにその分余剰に出ることもあるがマイナス食らう事も多い。基本的には期待値よりも勝率を重視して打つべきだと思う。


ここで昨今の代表するハイエナ機種とゲーム数で特性を分類していこうと思う



個人的に勝率が良いと思う昨今の機種


600以上のモンハン、モンキー、カイジ、銭がた

300以上の鉄拳

500以上のラブ嬢


個人的に勝率が悪い昨今の機種

600以上の番長3、まどまぎ、リング

400以上のAKB


個人的に勝率が悪くて一回のハイエナで2万以上負けてしまう機種


ハーデスの800

転生の750あべし

絆の5スルー



個人的にこの台勝てねーよ、ふざけんなよと思った機種


バジ2の800

バケ物語の600




勝率が良い機種

300ゲーム以内に確実に当たりが見込めれてなおかつその当たりだけで純粋に出玉が見込める機種ね。やめ時を明確にすればかなり収支も安定する。



勝率が悪い機種

300ゲーム以内に確実に当たりが見込めるが一回の当選では出玉がついてこない機種。ATやARTに入れないと出玉直結に繋がらない機種ね。ボナだけでは100枚前後で終わってしまう機種。



勝率も悪いし下手したら一回の稼働で2万負けられる機種

出たらでかいがその分マイナスを食らう機種。数回打ったくらいでは収支に反映しにくい機種。


期待値プラスなんだろうが50台以上こなしても結果がついてこない機種。個人的にふざけんなよと思う機種。

打っても打っても勝てない。化け物語とバジ2はこの世から消えてほしい。バジ2とかもう200台は最低800のラインをこなしているのに結果がついてこないとかもう駄目だよあの台。バジ2で1000枚以上出たの一回だけなんだよ。その一回が1500枚が最高なんだよ。駄目だよあの台は



とりあえず勝率と期待値のバランスですね。めんどくなったのでしめる。スロットで勝つには根気と徹底と期待値と勝率のバランスが大事って事だね。