inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただきます。

11月の基本の料理は「秋のリゾット、サーモンのグリル水菜のブレゼ、他」、
年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから

12月の基本の料理教室のご案内は ⇒ こちらから

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
伏見ししとうと茄子のおろし煮

≪2人分≫茄子2本、伏見ししとう12本、大根おろし適宜、(A:だし300cc、みりん、酒、濃い口各大さじ1)、油適宜
① 茄子はところどころ皮を剥き、一口大の乱切りにする
② ししとうはヘタを短く切り、実に切り目を少し入れる
③ ①、②を油で炒め、(A)を加えて茄子が柔らかくなるまで煮る
④ 水気を軽くしぼった大根おろしを加えて温め、器に盛る

油で炒めた茄子とししとうが、出汁の旨みをたっぷり含んでウマ♪
おろしでさっぱりするのも、いいですよ~!

この伏見ししとう、10月のはじめに京都で購入したもの。
もちろん、調理はその後すぐやっていますが、画像を放置したままでした 汗
他にも、「旬がすぎてしまう~」な画像があり、時系列バラバラです (^▽^;)

きれいな状態でたっぷり入っていたししとう、まずはシンプルに
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
油で炒めて、醤油をかけていただきました。
で、まだまだあるので
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
グリルで焼いて、ポン酢でいただきました♪
いい素材は、手をかけずにシンプルにいただくのが一番です!

ついでに、京都で購入した「久在屋」の、でっかい薄揚げは・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
やっぱりシンプルに焼いただけ♪
こちらの揚げ、油もいいので、油抜きはせずに使います。
カリっとフワっと、豆の味が濃くてウマ♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらは、旬の素材を使った栄養たっぷりのサラダ。
レシピと詳細は ⇒ こちらから
よかったら覗いてみてくださいね♪

今日は、お試しレポをご紹介。
パンチョリーナさんの、「鶏肉とナスの甘酢炒め」は ⇒こちらから
毎度ありがとうございますヽ(´▽`)/

----
今日は、試作日。
昼からがんばりま~す!
みなさんも、良い1日をお過ごしくださいね~!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!