国家デザインコンテスト『未来国会』の中間報告会に参加してきました | 日本政策学校のブログ

日本政策学校のブログ

日本の政治の危機を救うという志で日本政策学校は開校されました。政治起業家の基礎を築くための場を提供するをモットーに日本を変えるべく活動しております。

こんにちは。日本政策学校の谷です。

昨日は受講生とインターン生で出場している
若者のための国家デザインコンテスト『未来国会』(http://www.miraikokkai.com/
の中間報告会に参加してきました。

理想とする30年後の日本(国家ビジョン)と、それを実現するための10年後の「政策」と「国家予算」を企画し発表するこの政策コンテスト。
20代限定ながら日本政策学校からはなんと10名も参加しています。


中間報告会では元参議院議員 鈴木寛氏や財務省の官僚の方がきて、
企画の立て方や国家予算の作り方についてご指導頂きました。


そしていよいよ中間発表!

少し緊張しながらも日本政策学校チームは、
30年後でも「日本がグローバル競争に負けない強い経済基盤を作る」というビジョンのもと、
早い段階から若者・教育に予算を投資することで
人材育に力を入れていくという内容で発表しました。


発表後は文部科学省を含む3名の現役官僚の方に直接政策や
本戦に向けてどこをブラッシュアップするべきかレクチャー頂きました。

本戦は9月12日(金)、決勝は13日(土)に実施されます。

是非優勝目指して引き続き頑張っていきたいと思うので、
応援よろしくお願いします!