今年は七条織成樹皮色袈裟   が出陳されるので絶対絶対見たいの。


ジョウトウの右往左往-七条樹皮食袈裟
単眼鏡でじっくり針目や織目を見たい。

しかも復元品も見れるらしいから 

今出来のものと1300年前の人が縫ったものを

じっくり見比べたい。


ジョウトウの右往左往-TV袈裟

↑去年正倉院展入り口までの行列の時に見てたTV

5年前に見たのは「七条刺納樹皮色袈裟 (しちじょうしのうじゅひしょくのけさ)」だったけど

今回は「七条織成樹皮色袈裟(しちじょうしょくせいじゅひしょくのけさ)」なので

どう違うんだろう。






ジョウトウの右往左往-袈裟針目アップ
↑刺納の針目 違う色の薄い薄い布を重ねて細かく細かく縫ってまるで樹皮のように見える布に仕上げてあるのが「刺納」みたい。





ジョウトウの右往左往-七条袈裟の僧

京都の装束店「井筒法衣店」(風俗博物館で超有名)に

復元品を着たお坊さんの人形の画像があるけど・・・


■井筒法衣店 袈裟付羅衣七条袈裟姿の高位の僧


どうやら今回の復元品は別物らしい。



奈良国立博物館 第63回正倉院展  より抜粋


 また聖武天皇が着装された可能性もある七条織成樹皮色袈裟(しちじょうしょくせいじゅひしょくのけさ)やその包みである御袈裟幞袷(おんけさのつつみのあわせ)、その容器である御袈裟箱(おんけさのはこ)、そしてこの箱を収めた御袈裟箱袋(おんけさのはこのふくろ)など一連の品が、復元模造とともに出陳されます。殊に模造七条織成樹皮色袈裟は平成19年~21年度にかけ、3ヵ年度を費やして復元されたもので、正倉院宝物にしかみられない「織成」技法の復元に取り組んだ貴重な品です。



復元品のニュースが去年の7月頃に記事になってますね。


ジョウトウの右往左往-復元七条織成袈裟
宝物と同じ織り方で模造された七条織成樹皮色袈裟=22日、奈良市雑司町の正倉院事務所

 正倉院宝物の「七条織成樹皮色袈裟(しちじょうしょくせいじゅひしょくのけさ)」の模造品が完成し、宮内庁正倉院事務所が22日、発表した。まだら模様の柔らかな色彩が、当時の織り方で再現された。

 七条織成樹皮色袈裟は聖武天皇の遺愛品の一つ。2~3種類の色糸をより合わせた杢糸(もくいと)が使われており、拡大撮影した画像をもとに同事務所が織り方を再現した。文様の部分ごとに横糸の色を変える「綴(つづ)れ」の技法が使われている。

 縦約1.4メートル、横約2.4メートル。皇后陛下が皇居の養蚕所で育てた「小石丸」のまゆから生糸が提供された。

 より合わせた糸のどの部分が出るかで色合いが異なるため、熟練の職人でも難しい仕事だったという。

 京都市中京区の龍村美術織物が請負い、3年かけて完成させた。制作費は1800万円。

 尾形充彦・調査室長は「職人技が発揮されればここまでできるのか、という仕上がり」、杉本一樹所長も「非常に高度な技術だったが、宝物との照合を繰り返し、風合いまで再現できた」と話している。

■奈良新聞>社会>色彩そのまま職人技 - 七条織成樹皮色袈裟 2010年7月23日   より

■oita-press 全国・海外ニュース/文化・芸能  2010年7月22日16:31 聖武天皇愛用の袈裟復元  

■Buddhachannel>Espace Bouddhiste > Bouddhisme > 聖武天皇も着た?袈裟再現(2010年7月23日)


今回は袈裟の他に袈裟を入れてあった箱や包んでいた布も復元され、展示されるそうです。


今年の記事。


袈裟を包んであった布の復元について


ジョウトウの右往左往-復元御袈裟幞袷
色や文様も厳密に復元された御袈裟幞袷=29日、奈良市雑司町の宮内庁正倉院事務所


 聖武天皇のけさを包んだ絹の布を奈良市の宮内庁正倉院事務所が復元し29日、発表した。「御袈裟幞袷(おんけさのつつみのあわせ)」と呼ばれ、聖武天皇の遺愛品を記した国家珍宝帳に登場する。

 御袈裟幞袷は幅107センチ、長さ130センチで、鮮やかなブルーの縹(はなだ)色。小さいひし形の文様が全面にあしらわれている。

 同事務所は宝物の研究を重ねて厳密に復元。幅1センチ当たりに47本の経(たて)糸を使い、織りミスによる文様の不整形部分も再現した。

 藍の葉の染液で4回重ねて染め上げ、砧(きぬた)で打って仕上げることで、表面のつやも宝物と同じように出せたという。皇后さまが育てたまゆの生糸を使用した。

 国家珍宝帳によると、聖武天皇のけさは3着ずつ包んで箱に入れ、さらに袋に入れて大仏に献納された。

 同事務所はけさのほか、箱や袋も復元しており、「御袈裟」にかかわる復元宝物が整った。10月29日から奈良国立博物館で開かれる第63回「正倉院展」で公開される。


■奈良新聞>社会> 鮮やか聖武のけさ包み - 宮内庁復元・正倉院展で公開 2011年7月30日


織り文様がよくわかる画像


ジョウトウの右往左往-復元 御袈裟包袷 模様
複製された「御袈裟つつみ袷」=29日、奈良市


■山陽新聞>>全国ニュース>>文化・芸能

         聖武天皇のけさ包む布復元 10月の正倉院展で公開 2011年7月29日




さらに袈裟の箱や箱を包んでいた袋まで復元されて展示だそうです。


楽しみやん♪

ペタしてね


*正倉院展INDEX


H23年第63回正倉院展の記事一覧↓

第63回正倉院展 開催予定   ’11 9/27

     *カレンダーとか


正倉院展への交通費高いか安いか悩み中   ’11 10/27

     *阪神電車で行くんやで~



今日から第63回正倉院展   ’11 10/29

     *今年の服装とかむし養いとか


第63回正倉院展で見たい物 1   ’11 10/29

     *七条織成樹皮色袈裟



第63回正倉院展へのお供 1   ’11 11/3

      *オオバコと日本人の本の話



第63回正倉院展に行って来ました 1 近鉄奈良駅割引チケットが無かった  ’11 11/4

     *近鉄奈良駅ではもう割安のチケットを売らなくなってました・・・ショック

     *駅以外のトイレの場所



第63回正倉院展に行って来ました 2 10月31日(月)そんな混んでない感じ '11 11/4

      *友の会カードの更新と 館内での行列の話


第63回正倉院展へのお供 2 ipad ナノ   ’11 11/4