今年楽しみなこと♪いろいろあるうちのひとつ。 | ありすのカオスなブログ♪

ありすのカオスなブログ♪

I'm always on your side, so please let me stand by you.

今年楽しみなこと ブログネタ:今年楽しみなこと 参加中


今年楽しみなことは、まだまだ先だけど

娘のハワイアンフラのホイケです。

ホイケとはハワイ語で発表会みたいな感じ。

ハワイからもゲストが来日して盛大に行われます。

ハワイで有名なバンドの生演奏や歌も楽しみです。

2月もショーに出ますが

衣装の準備やレイの準備やってます。

今回は、ティーリーフ使ってレイを編みます。

練習に持って帰ってきたのはいいけど

まだこのまんま



ティーリーフです。

葉っぱの長さは、60センチくらい。小さいほうかな。

朝、太陽の陽射しが部屋の奥まで差込みますから

白っぽく映ってるけど、

もっともっと濃い緑色。


土曜日に持って帰ってきたのに まだやってない


お疲れちゃんな葉っぱになる前にやらなくちゃね


葉っぱのアップ




神が宿ると言われてる葉っぱなので


丁重に扱っています。


淡路島の家でティーリーフ育ててますが、


まだまだしょぼい感じ





この子は沖縄から取り寄せました。


この花もです




画像をクリックすると大きくなります。



何年か前に作った生のお花とシダのレイ


カーネーションです




全て生 ハワイから取り寄せたもので作ったよ。


一番奥はマイレレイ 


マイレはドライにしてもいい香りがします。


この子達は全てドライにして、灰にして


ココナッツオイルと土を混ぜ絵の具になり、


衣装のプリントとして残っています、



茶色い部分がお花たち。


ウエスト部分はラフィアを三つ網にした紐で絞る




ラフィアは、ヤシの木の葉っぱ

いったん、濡らして伸ばして乾かしてから


三つ網にしました。


娘はちょうど受験生で時間なかったから


ラフィアに関しては、あたしが作ったよ。


乾いたラフィアをまた水に付けながら足して足して


約3メートルを4本 合計 12メートルの三つ網


手は荒れるし、大変だった記憶はあるけど


なんか不思議な時間でした。


大袈裟に言うと


ハワイの神さまが降りてきて助けてくれたのかな。


普通の人には簡単に出来ても、


このめんどくさがりのありすが作ったとはね


文が長くなってきちゃったので


このへんで終わります。ごめんなさい。


最後まで読んでくださいまして


ありがとございます。




ペタしてね