住民票の除票 | 気まま主婦の日記

気まま主婦の日記

ある日 突然 ガンの告知を受けた気まま主婦の騒動記です。

この住民票の除票って なかなか市役所が出してくれないの。


もう 何に使うのか?って


それは取り調べのように聞かれます。


まず、被爆者手帳を返して 埋葬費の請求で使います。


県の総合庁舎の担当さんから 申請に必要なものリストを渡されます。


何かあれば 電話してもらってください。


って言われたので 市役所へ向かいます。


それを持って行くと 出してくれます。なんて


とっても簡単に出してくれそうに言われます。


ところが このリストをコピーしていいですか?


から 始まり、この埋葬費の申請者にしか出せません。ときた


申請者の義母が窓口に来ても 身分証を確認して


戸籍はありますか?って


今、長崎くら取り寄せてます。って答える。


月末に亡くなって 1週間です。


県外なので2週間くらい経たないと除籍になってないそうなんです。って付け加える。


また奥へ戻られて あれこれ調べてるみたい。


この除票だけで30分以上かかりました。


除籍された戸籍はすぐに出してもらえるのに


なんなら郵送対応してもらえるのに。


えらいこっちゃでした。



そして 除票 再びへ


続きます。