【愛知】大須観音 | じゅんなの寺社巡り

じゅんなの寺社巡り

2012年10月から始めた寺社巡り!
もちろん記念にご朱印もいただいてます。
寺社の写真をはじめご朱印・ご朱印帳もアップしていきます。







ブログトップで更新履歴を表示します。
見てみたい記事へジャンプ!

☆宝生院:大須観音

名古屋市中区大須にある大須観音(おおすかんのん)です。
寺号は正式には北野山真福寺宝生院といいます。

建久年間(1190年代)、尾張国中島郡長庄大須に中島観音が発祥します。
元亨4年(1324年)に後醍醐天皇が大須郷(現岐阜県羽島市桑原町大須)に北野天満宮を創建。元弘3年(1333年)に同社の別当寺として僧能信が創建した真福寺が当寺の始まりである。その後、慶長17年(1612年)に徳川家康の命令で犬山城主の成瀬正茂によって現在地に移転しました。(ウィキペディアから引用)


日本三大観音の1つで、なごや七福神の布袋尊も安置しています。


■仁王門




■鐘楼


■浄水


■弘法大師像


■芭蕉句碑


■大正琴発祥の地


■大須(真福寺)文庫


■庫裏:ここでご朱印をいただきました


■山号
 ・北野山

■宗派
 ・真言宗智山派

■寺格
 ・別格本山

■御本尊
 ・聖観音

■開基
 ・能信

■札所
 ・日本三大観音
 ・東海道三十六不動尊:第10番
 ・尾張三十三観音:第1番
 ・なごや七福神:布袋尊
 ・大名古屋十二支主管

□奉拝 平成24年11月29日

もう絶対無理だと思いつつ
八事駅から鶴舞線で大須観音駅へ
もうあたりは薄暗くなってました

本堂は開いてましたのでまずは参拝
そこにいらっしゃった職員さんに
「まだご朱印はいただけますか?」と聞いたところ
「わたしについてきて下さい」と・・・・
本堂の中から階段を下りて、庫裏へ連れてって下さいました
中から出てきた若い僧侶さんが丁寧に
「少々お待ちください」と。。。。
しばらく待っていると・・・・
「よくお参りくださいました」と手渡してくださいました
ホントにありがとうございました

とっても立派なお寺にとっても丁寧な対応
次回はちゃんと早い時間にゆっくり参拝させていただきます

今回、なごや七福神
ここ宝生院:布袋尊と興正寺:寿老人で終わりです

【アクセス】
地下鉄鶴舞線の大須観音駅からすぐ



ご朱印アップしました上野天満宮ご朱印帳




ブログトップへ