コンプガチャは違法?6 ~リベンジ?~ | 仕事の覚書き

仕事の覚書き

メモメモ

コンプガチャに関しては、プレイしないオトナにとっても、その話題で盛り上がる「面白いリアルな遊び」になりつつあるようです♪

東電の値上げ問題や原発再稼動問題、消費税増税問題、ユーロのギリシャ再建問題などに比べれば、一方的に叩いたところであまり内紛にならないこともあって、侃々諤々いろんな人がいろんなことを述べています(苦笑)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

■ SNSゲーム会社のリベンジ

【その壱】確率変動

コンプガチャを失った、ソーシャルゲームの「次の一手」は

いや~、この記事の内容は昨日書いた内容に近いだけにびっくりした(苦笑)この記事によると:

バンダイナムコゲームスの「ガンダムカードコレクション」では、コンプガチャを自粛したことで、「以前よりウルトラレアカードが出にくくなった」といった不満がつのっている。
コンプガチャを自粛する代わりに、今まではコンプガチャ特典だったウルトラレア級のカードを、通常の課金ガチャでも出るようにした。しかし、コンプリートの必要がなくなった分、もともとの出現率がかなり低く設定されているらしく、掲示板には「出ない」という書き込みが殺到した。もちろん正確な出現率については運営元以外知り得ないが、「コンプガチャの方が、進行具合が分かるからよかった」「これでは改悪だ」といったコメントも目立つ。課金ガチャを引く様子をニコニコ生放送で配信した人もいたが、このときは7万5000円払ってもウルトラレアは出なかった。


【その弐】パブリックコメント反撃

コンプガチャ違法判断発表 これからどうなるか考える

パブリックコメントについては、前回の記事で「やめときや~」とアドバイスしたが、上記の記事には以下のような記述が…

事業者としての考えって何を言い出す気なんでしょうか? 
今回の消費者庁の見解ですと、「課金ガチャに誘引」すると景品判定ですから、レベルアップガチャも「確率の良いガチャに誘引する」ことから、景品判定を受ける可能性があります。要するに通常課金ガチャ以外、全て景品表示法の網が掛かる可能性が出てくるわけです。これにはソーシャルゲーム各社も心中穏やかではないでしょう。

また、記者会見では、以下のようにかなり突っ込んだやり取りも明らかになっています。
「異なるアイテム等を全部そろえ集めたプレイヤーに対して、ゲーム上で使用できる別の“アイテム”の提供ではなく、キャラクターの強さなどの“ステータス”が変化する、ということであれば違法ではないのか?」という質問が飛んだが、それに対して「経済上の利益(換金可能かどうかを問わず)の提供であれば景品と見なされ違法と考えられる」という回答があった。

仮想空間の飾りだって「経済上の利益」だと言ってるんですから、ステータスの変化も当然「景品」の範疇になりますわね。これから、新たに開発されるガチャが「規制にかかるか否か」を巡って、仁義無き戦いが始まるのでしょうか? ソーシャルゲーム各社がどこまでやる気かわかりませんが、むしろこれからが本番と言えるでしょう。



いや~知りませんでした☆
まったく懲りていないんですね(苦笑)
まあこの質問者がサイバーエージェントでないことを祈りますが、この質問者の会社は確実に次ぎは昨日の記事に書いた確率変動の世界に突入しますね☆

みなさん、そんなに濡れ手に粟で稼ぎたいですか?!

SNSゲームの第一レースは各社横並びのチキンレースで、とりあえず景品表示法で物別れになりましたが…

第二幕は???

いよいよ警察の出番っす☆

マジやばいっす(苦笑)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

■ RMTと反社会勢力の絡み(暴対法)

次はRMTに絡めて警察が動くという読みをしている人もいます。

ソーシャルゲーム騒動にはもう一幕あるよという話 - 木曽 崇

警察が絡むとなると、実店舗を持たないSNSゲーム業界は風営法で絡め取れませんから、残るは反社会勢力の存在です。そうです♪暴力団排除条例などの「暴対法」絡みです。

この辺はわたしは多分長期戦になると予想しています。何故なら…これらの立証には暴力団の方を先に検挙する必要があるためです。ターゲットとなるRMTを絞り込む作業も必要となりますし、行為を立証するためにはおとり捜査ではありませんが、ある程度プレーをして実態を掴む必要もあるためです。わたしは当初感じた率直な疑問。

コンプガチャ廃止は6月でなくて何故7月からなのか?

実は、この疑問も「警察」「RMT」「反社会勢力」というキーワードで炙りだすと実に解かり易いのです♪
まずは、RMTに絡む連中を特定し、反社会勢力の存在が見えたら、半分脅しでSNSゲーム企業から訴えを出させます〔←社会的勢力だけにこういうところが巧妙です〕(苦笑)
あとは一網打尽。とりあえず第二幕のターゲットはここまでです。

しかし…

ここでSNSゲーム企業の内通者の存在などが出て来たりすると、それは当然のことながらSNSゲーム企業に飛び火することになります。

だって警察は知っているんです(苦笑)

反社会勢力の連中は「金が転がっているところにはどんな手段を使っても乗り込んでいく」ことを…

目星を付けたら、女性を付けたりして、弱みを握ったらしめたもの☆

もともと成り上がりで浮かれている懐の浅い連中ですから、ある意味、反社会勢力の連中にしたら楽な仕事です♪

レアカードの横流しなんかが出てきたら、また社会問題っす☆

こんなのが出た日ひゃ、どれだけ株価が暴落することか…

社長:「関わりを持っていたって本当か?」

部下:「すみません…」

社長:「あれだけ気を付けろと口を酸っぱくして言ったのに…」

部下:「実は弱みを握られていて脅されて…」

社長:「前回確認したときは何も言わなかったじゃないか…」

部下:「言い出せませんでした(泣)」

こんな会話が実際に起きないことを祈ります汗