Road of Negiiiiii ~Life is a Discotheque~ | SIMPLE JCI

SIMPLE JCI

元ドルヲタが薄ッぺらいことを書く日記

6月9日に渋谷クラブクワトロで行われたゲストに小西康陽、Tofubeats、仮谷せいらをゲストに迎えたNegiccoのライブに行ってきた


6時の開場になってもあんまり入らず、やはり客層の年齢層の高さを感じられたが(^^;
開演7時近くになってたくさん入った

上手側5列目で見る


7時ちょうどにTofubeatsさん登場、始まる
パソコンとディスクプレーヤーなどがある卓で
ソロで「№1」を歌う

それから仮谷さんを招きいれ2人で歌う

仮谷さんは上京したばかりで自己紹介がそのままライブ告知になってしまう


「ディスコの王様」ではNegiccoの「相思相愛」をミックスさせマッシュアップ
ミラーボール大回転!


音楽についてピュアに向き合ってる感じがするなあ,Tofuさん
好感が持てるなあ
仮谷さんはアイドル的ルックスながら歌える人でした


舞台チェンジ後
小西さん登場

2台の塩ビレコード用のターンテーブル、奥にはCD用の装置かな?
オーソドックスなDJスタイルのアナログな小西ワールド

長く生きた人なら聞いたことであろうオールドソングを立て続けに流すと言う(^^;
ぽんちゃが大好きなHIROMIGOの「男の子女の子」とか

「スカイハイ」とか「RIDEONTIME」とか
「ウルトラマンのテーマ」のドラムとベースがファンクなことがわかったり(何気に時代の音を入れてたのか)
「GIVE ME UP!」がマイケルフォーチュナリティで始まって歌に入るとBabeだったり(^^;

小西さんの音楽的バックボーンがわかるような選曲だった
まさかチェッカーズでしめるとは(^^;


もっと盛り上がりが足りない、Negiccoに温存するなとおかんむりの小西さん(笑)


小西さんを見れたのは感動だな
逆に若き日のTofuさんを見れたのも、もしかしたら後の伝説になるかもよ?


そしてNegicco
出囃子が、小西リスペクトソングの「新しい恋のうた」のかえぽの萌え言葉から始まって
その「新しい恋のうた」からスタート


1.新しい恋のうた
2.ネガティブガールズ!
3.さよならMUSIC
MC(かえぽなか卯のうた)
4.ライフ・イズ・キャンディ・トラベル
5.スウィート・ソウル・ネギィー
6.圧倒的なスタイル
7.ときめきのヘッドライナー

アンコール
1.相思相愛
2.トリプル!WONDERLAND
3.アイドルばかり聴かないで 小西さん共演


昨日と違って、ホームグランドでのライブだから
なんかねーますます3人がはっちゃけてて
とりあえず楽しかったです(笑)
なおなおに何度「今でしょ」を言わされたことか(^^;


個人的には「圧倒的なスタイル」
ラインダンスが両隣の人と礼に始まって礼に終わりラストのぽんちゃあおりで飛べたのが
ベストバウトでした


出演者全員サイン抽選会まで終わったのが10時
外は雨が強く降っていて
電車は遅れて
仕事にも遅刻しちゃいましたねー(雨のせいだからライブじゃないから)