我が家のクワガタたち | ジャンママのフレブル日記

ジャンママのフレブル日記

フレブルのボブは2016年8/3午後10:50に桃太郎は2018年9/2に2020年12/19に音姫が天国に旅立ってしまいました。今は飼育放棄のシーズーの亜矢音と鎌倉で海と山との自然に囲まれて暮らすジャンママ。そして、間質性肺炎 膠原病・リウマチ・皮膚筋炎・シェーグレン闘病記!

こんにちは。

暑い・・・とにかく暑い・・・

今、部屋の掃除と、クワガタの飼育マットの取替えと、
金魚の水槽掃除と、庭の水やりと、玄関前の植木の水やり
が終わりました。

とりあえず、一息つきました。

昨日、あまりの頭の痛さに、困り果てて、病院に行くべきか
様子をみて今日まで待つかを判断したのですが、

針治療にかけてみました!

おおおおお!針はきいた~~~!

頭はとりあえずあのガンガンするのは取れました。
種山君!さんきゅ~~!
君のおかげだ!!

背中の打撲をかばってずっとかたまってしまっているので、
頭までそれが影響してしまったので、どんなに頭痛薬を飲ん
でも効くわけがない!


と言われました・・・。

そうそう。

うちにはクワガタがいます。

最初、一匹、母ちゃんがゴキブリと間違えて蹴り入れ

ちゃってひっくり返って死にそうになったクワガタを保護。

それがクワ子です。

コクワガタのメスです。

クワ子

一人ぼっちでかわいそうだったので、近くのコンビニに

いって、クワガタを捕まえた。


クワガタは買うものではないのである!!

鎌倉人!


さがすものなのさ~~~~!

虫は明り取りに夜な夜なコンビニなどの明かりの

強いところに集まるので、そこにいくのさ~~!


で、クワ美とクワ吉を発見!

クワ美 クワ吉

クワ美はまだ小さい。

クワ吉はたぶん、2年ぐらい生きている感じの

クワの大きさだった!


今では仲良く暮らしています。


うちのクワ子ちゃんですが、やっぱりちょっと野生では
生きていけないことが判明。
触覚が片方、無いんです・・・涙

だから方向感覚が無くて、歩き回ってしまっているらしいです。

なんだか不憫です・・・

でも、とっても可愛いんですよ!
クワ子ご挨拶
朝、起きると、
「おはよ!」
って感じで、かごの中からこっちを見てるんです!!
「クワ子~~」
と呼ぶと、こっちに寄ってくるんですよ・・・

なんて可愛いんだ!!!!
クワ子のりんご
グルグル歩き回って、ひっくり返っちゃったりしますが、
それでもがんばってます!

ほんとにこの子が長生きしてくれるのを祈るばかりです。