走る~走る~♪塚原さん♪ | JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

市民国際プラザのスタッフが、日々の活動や国際協力・多文化共生に関わる情報をお届けします。


こんにちは。田月です。


今日はとなりの塚原さんが、カクカク…動きがおかしい…。



なぜなら、塚原さんは昨日

「ワールドランナーズ・ジャパン(WRJ)チャリティーリレー for JAPAN」


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

に参加したからです走る人



私も、応援しに会場へいったのですが


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ
人!人!!人!!!


私が会場に着いたときは、すでにスタートしている時間帯だったのですが、

たくさーんのランナーで賑わっていました。


塚原さんがゴールするであろう時間までしばらくあったので、

まずはJANIC事務局次長 富野さんの愛犬わんわんコトちゃんにご挨拶。


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

そしてJANICの展示スペースにお邪魔音譜



JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

NGOガイドなどを配布していました!



・・・そろそろ、戻ってくるかな?と思い、

ゴール付近で富野さんと待機。



JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ
ゴール付近では、こんな感じでボランティアさんが

最後の最後まで応援してくれていました!



練習のときにも筋肉痛でカクカクしていた塚原さん、

5kmはたして走れたのか!?

http://ameblo.jp/janic-plaza/entry-10883058058.html


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ
娘を待つかのような、富野さんの後姿。


「まだ来ないかな~」

とそわそわ。




JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

来た~!!!

(白Tシャツ+ピンクゼッケンが塚原さん)


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ
来た来た~!!



JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ
頑張れ~!!

なぜか大爆笑!



そしてゴール!!
JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

(遠くの方で、両手あげてバンザイしているのが塚原さん)


無事完走できて、よかったよかったアップ




この大会は走ることで世界の飢餓の終わりに貢献する

という目的で開催される予定でしたが、


今回の震災発生により東日本大震災の被災者の方々への支援

つなげる目的に変更して開催されました。


本大会の参加費から大会経費を差し引いた金額全額を、

JANICの運営するNGOサポート募金

「東日本大震災 活動支援まとめて募金」

ご寄付いただくことが決まっております。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!



~おまけ~

会場に向かうまでの道のりでこんなお店を発見!



JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

プラザ塚原!!にひひ