☆広がるつながり☆ | JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

市民国際プラザのスタッフが、日々の活動や国際協力・多文化共生に関わる情報をお届けします。

東北関東大震災



こんにちは。筋肉痛の塚原です。。。ショック!


みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は、以前ご紹介した6月開催のチャリティーランに向け、

体力作りのためジョギングを始めました走る人!!


☆チャリティーリレー for JAPAN  (4/11記事)

http://ameblo.jp/janic-plaza/entry-10858544001.html


高校ぶりのマラソンでどうなることやら・・・とにかく完走目指してがんばります!

(本番まであと一ヶ月!!!)



さてさて、実は、先日嬉しいことが!!

荒川区国際交流協会 さんへ訪問に行き、いろいろなお話を伺ったところ、

昨年度プラザで開催した勉強会をきっかけに、フェアトレードコーヒーへの取り組みを

始められたとのことでした!3月に予定されていたイベントは震災影響で中止となってしまったそうなのですが、

その代わりに、茨城県への物資支援とともに避難所で、そのフェアトレードコーヒーを提供されたそうです。

こんなふうに、自治体とNGOの連携が広がっていることを知り、とても嬉しくなりました!

                                                       JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ       
 これからもいろんなイベントをきっかけに

国際協力・多文化共生に向けてのつながりの輪が広がりますように・・・キラキラ


5月もイベントが盛りだくさんアップ

ブログでもご紹介していきたいと思います!!



~おまけ~


東京都内をはじめ、全国各地で開催されている東北物産展キラキラ

身近でできる被災地支援クローバー


詳細はこちら→ http://local-bussan.jp/feature/index110414.html