『布ぞうり作り』

■随時受付しています
■しぜん養生のお店(北広島町豊平)にて
■出張可(出張費については問合せ下さい)
■ご希望日時に開催します
■ご質問などは、お気軽にご連絡ください


↓お時間あるときに
お読みいただけると嬉しいです




いま抱えてる不調は
もしかして…
布ぞうりで改善しちゃうかも?!

子どもに集中力をつけさせたい、
早く走れるようになったらいいな、
私の冷え性をどうにかしたい、など…





『布ぞうりde足育』始めましょ!

(足育は、子どもだけでなく、
大人も!今からでも!出来ますよー!)

足の裏の筋肉をつけるために
鼻緒のある『ぞうり』を履くと
効果があると言われています。


『ぞうり』を履いて外出となると…
服装が限られたものになるけど(笑)

『布ぞうり』は家でスリッパ代わりに
毎日履くことができます。

土踏まずがないと…疲れやすい、
腰痛など、様々な体への影響があり…
偏平足改善のためにも…
『布ぞうりde足育』をオススメします。

さらに
足裏への刺激にもなります。

それは…
血液の循環を良くし、冷え、骨盤矯正などにも
効果があり、美脚効果もあるかも?!

また、子どもに履かせることで
脚の筋肉を鍛え、
土踏まずの形成に役立ちます。
大人の私たちも今からでも遅くないですよー。



【持ってくる物】

□ハサミ
□洗濯ばさみ 10個くらい
□定規かメジャー
□シーツやカバーなど使わなくなったもの、
またはTシャツなどの服なら4~5着くらい

(生地をご用意出来なくても大丈夫です)


【参加費】
(生地を持参) 3000円
(生地がない) 4000円

※お子さまが自分のを作る場合は半額です。

【所要時間】
○早い人で3時間くらい
○だいたい4時間くらい
○遅い人で5時間くらい

編み物や裁縫が得意不得意は
あまり関係ありません。
最年少は年長さんが一人で作りましたよ。
ご参考までに。


ご予約&お問い合わせ
お待ちしております。


https://ws.formzu.net/dist/S12132687/ 







「お手当ての会」とは?

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12785042078.html


 「野草のつくる会」とは?

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12784746369.html


「足揉み会」とは?

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12850527816.html


足裏反射療法(リフレクソロジー)について

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12791776702.html

↓↓↓
「しぜん養生のお店」にお越しいただくと…
お得にリフレ施術が受けられますよ♡


「癒しの手当て 華」の 紹介


「しぜん養生のお店」(& 手しごと場)

広島県山県郡北広島町都志見

道の駅 豊平どんぐり村 から 車で3分


お店は不定期に開店。

開店日はブログでお知らせします。

(在宅時には開けれるのでお気軽にご相談下さい)


オリジナルの養生グッズ販売や

野草ワークショップ、

足裏反射療法(リフレクソロジー)の施術など

行っております。

(しぜん養生グッズは通販可能)


「緑井のいえ」

広島県広島市安佐南区緑井

JR可部線

七軒茶屋駅より徒歩5分

緑井駅より徒歩7分

(午前中のみご予約可能)


2つを拠点に活動してます。

出張も出来る範囲で行かせていただきます。

(出張費などお問い合わせください)



提供メニューはこちらから↓




反射療法で身体整えるリフレクソロジー

野草使った民間療法の伝承 薬草コーディネーター


反射区とツボ経絡を指圧し、

老廃物の排出を促し、新陳代謝や

自然治癒力が上げていきます。


血行不良/むくみ/冷え/疲労/肩こり/便秘/

肌荒れ/月経不順/代謝や免疫力向上…


足裏が整うと心も身体も変わります。


そして、古来より伝わる知恵…

身近な野草を使った民間療法をお伝えします


野草がある暮らしで楽しく豊かに。



「もぐさのカイロ」

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12350122116.html

「もぐさのライナー」

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12324913323.html


野草を使った養生グッズも販売中(通販可能)



各種野草ワークショップも

随時リクエスト開催してます。


そして、もうひとつの活動です。

誰かの要らんもんが誰かの要るもんに
略して…「いるもんに」
 
あたりまえの「始末よい暮らし」から
ものをすてずに活かす「小さな暮らし」へ