自分をPRするということはどういう事なのか | リメイクとミシンの家庭教師!埼玉・東京・全国

リメイクとミシンの家庭教師!埼玉・東京・全国

あなたのお家で!あなたのミシンを使って!
マンツーマンでレッスンさせていただきます。
お子さんが小さくても、古いミシンでも大丈夫。
クローゼットでリメイクのご相談も!
ハンドメイドやお洋服のお悩みを
ひとつずつ自信にかえていきましょう!

こんにちは! イトカタコです。

娘が、春休みを前にして荷物をいろいろ持って帰ってきます。

今日は鍵盤ハーモニカ。

インフルエンザウイルスついてないといいなー。



私はというと...今日はセミナーでした。

PRライターミエさんの「ここを押さえれば大丈夫!告知記事のやさしい書き方」

場所はホテルのラウンジ。

かなりおリッチな気分。

10時からということもあって、周囲は同じような勉強会やセッションをされている方がちらほらと。

落ち着いた雰囲気の中、まず配られた資料たっくさん!

写真の手前にあるのがすべてそれです。


告知記事って「何月何日に○○○やります!」とか、「○○○作ったので買ってください」って書くぐらいしか思いつかなかった私。

でもそんなナマヤサシイものではなかったんですね。

実に奥が深い!


基本的な考え方、そもそもなぜ必要なの?から始まり、

どんなことをどんな順番で書けばよいの?お客様に刺さる言葉ってどんな言葉?などなど、

ミエさんのレクチャーを聞きながら、途中ミニワークをはさみながらのアッという間の2時間でした。


この「ミニワーク」っていうのがなかなか良くって!

ぜーんぶお話聞いた後に最後にワーク・・・ではなく、真ん中ぐらいにミニワーク、その後ほかの方とシェアしてミニコンサル的な展開に。

そしてそれを踏まえて次のレクチャー。

ってな具合なので、家に帰ってきてそのワークシートを見返せば、土台はできてるんですね。


よくある、セミナー行ってその場ではわかっていたけど帰ったらすっかり忘れた!ってこと。

ハイ!私も(笑)

今回はそれはないです、たぶん、いや絶対!

あとはもう、気合だー(o^―^o)///

そろそろアウトプットしていかなきゃ。




最後までありがとうございました。

ではまた!

=-・-==-・-==-・・-==-・-==-・-==
メルマガはじめました!
【イトカタヤ通信】
お気軽にご登録ください♪
=-・-==-・-==-・・-==-・-==-・-==
お直しやリメイクのご相談・お見積りはこちらへ!
itokataya@gmail.com
080-5020-2357
=-・-==-・-==-・・-==-・-==-・-==