Windows Vista社内導入に向けた検証項目まとめ | A Day In The Boy's Life

A Day In The Boy's Life

とあるエンジニアのとある1日のつぶやき。

ここでリストアップした検証項目は、主にWebシステム(さらに言えば社内システム)がWindows Vista上(Internet Explorer7やOffice2007含む)で動作するかの検証項目です。

それほど数多くピックアップできませんでしたが、今後このエントリにまとめていく予定。


Windows Vista / Office 2007 / Internet Explorer7 / その他ソフトウェアに関連する検証項目

1. 帳票を出力するアプリでよくある、PDFファイル出力やExcelファイル出力が正常に動作するか

PDFのアドオンとして帳票テンプレートを作るツールなどがありますが、その辺りも正常に動作するか確認する必要があります。


□ 参考URL

Internet Explorer 7 から Adobe PDF で印刷すると「Acrobat がライセンス認証されていないため...」エラーが発生する @ Adobe



2. Flashをベースとしているページが閲覧できるか

閲覧は問題ないですが、Flashからユーザー環境を操作している機能がある場合、IE7のセキュリティ機能が強化された事を受けて、影響が出ている可能性があります。



3. Windows Vista上の日本語フォントが変更されている為、ファイル出力などの際に文字化けする可能性がある。


□ 参考URL

Vistaで化ける字,化けない字 @ ITpro



4. Windows Vistaの標準メールソフトが、Windowsメールに変更されている事への影響検証


□ 参考URL

Windowsメールで快適コミュニケーション編 @ Microsoft



5. Office2007の新機能による影響検証


□ 参考URL

変革を遂げた「the 2007 Microsoft Office system」 @ Vector


2007 Office Systemの新機能 - MS-IMEとOpen XMLの詳細 @ マイコミジャーナル


新機能、機能強化が盛りだくさん:知っておくべきOffice 2007のミニ用語集 @ ZDNET Japan



6. Office2007の拡張子が変更されている事への影響検証

アプリ側で拡張子をチェックするようなロジックがある場合、影響あり



7. Internet Explorer7の「保護モード」に関する影響検証


□ 参考URL

保護モードの Internet Explorer の理解と機能 @ msdn


IMEで登録した単語が変換できない @ 日経パソコンオンライン


Vista上のIE7から共有プリンターが使えないことがある @ 日経パソコンオンライン


新しいWebページをタブで表示できないことがある @ 日経パソコンオンライン



その他、ヘルプデスクなどに係わってきそうな事象


1. WindowsXPと混在する環境で、Office2007で掲載したファイルをどのように利用してもらうか


□ 参考URL

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック @ Microsoft



2. IE7のセキュリティ機能が強化された為、独自のSSL証明を設定しているサイトは、警告が表示される



3. Windows Vista上の日本語フォントが変更されている問題に関連して、出力しているファイルや帳票などで、今までとは異なる字体で表示される可能性がある



4. Windows Vista、InternetExplorer7、Office2007などUIの大幅変更によるドキュメントへの影響


□ 参考URL

【どう変わる?Office 2007(1)】UI編---膨大な機能をより使いやすく @ ITpro



その他参考URL


Windows Vista / 2007 Office system 導入支援ガイド @ Microsoft


Windows Vista 互換性情報サイト @ Microsoft