引っ越しが好きなわけでは…… | 大山格のブログ

大山格のブログ

おもに歴史について綴っていきます。
実証を重んじます。妄想で歴史を論じようとする人はサヨウナラ。

 きょうは巣鴨あたりをぶらぶらと歩いてきました。


 巣鴨といえば、とげぬき地蔵さま。私も病人でございますから、参拝して参りました。


 江戸開城の一方の当事者だった徳川慶喜は、維新後は静岡へ移り、謹慎処分を解かれたのちも、滅多に旧臣とも会わないで、いまさら政治的野心のないことを示し続けました。東京へ戻ったのは明治30年のことで、その翌年には明治天皇に拝謁の栄誉を賜って、もとは江戸城だった皇居を訪れました。そのころ住んでいたのは巣鴨です。


 巣鴨駅すぐわき、白山通りに、こんな碑が立っています。


 すぐわきを鉄道が通ることになり、騒音を嫌って引っ越すまで4年ほど住んでいたとのことです。


 たしかに、駅のはす向かいで、線路わきになっちゃいますからシュッシュッポッポは気になったかもしれませんね。まあ、しかし、いまは開発が進んでいて跡形もありません。


 地図上の「現在地」から見ると、かつての敷地は、この方角でした。


 地蔵通り商店街にも、小さな説明板がありました。


 慶喜さんとは関わりないけれど、面白いなぁと思ったのはコレです。


 こんな見世が残っているのか……


 ずんずん歩いて行ったら、行き過ぎてしまったみたいです。また今度、来ることにしましょう。


大事なおしらせ
 大山巌墓所修復事業に対する御寄付は、交通文化連盟にて受け付けております。現時点では、いっさい例外はございません。それ以外の窓口への寄付のお願いがあった場合は寄付金詐欺ですので、応じないよう御注意ください。
 なお、ひきつづき、休憩所建屋、石敷、立木の傾きなど、たいへん困難な修復を予定しており、みなさまの御寄付を募っております。御協力くださる方は、下記口座へ

三井住友信託銀行松戸支店(店番329) 普通7698754
 特定非営利活動法人交通文化連盟



ともあれ、ツタヤ図書館と江戸しぐさは滅ぼすべきです。


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ