岡山市 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
人間の思考能力を考える上で参考にしているのが
将棋という頭脳ゲームを通してのコンピュータの思考。
将棋は、序盤(作戦組立て)中盤(戦いのかけひき)
終盤(目的達成への計算力と結果・敵大将を討つ)
という考え方があり、人の行動計画・思考パターンに応用できる。
以前のブログでも書いたのだが ↓ クリック
コンピュータと人間の頭脳・どっち?その5
コンピュータは人間にかなり近づいて来ているのを感じる。
しかし、それ以前に私は
人の最強頭脳は、何歳代なのだろうか?と。
つくづく思うのである・・・。
将棋界で最強の羽生名人も45歳になる。
彼に20代、30代棋士が勝てないのはなぜか?
そしてその羽生善治名人の
20代、30代の時と現在とはどちらが強いのだろう?とか。
年代で人はどう変わるのだろうか?
記憶、計算力の強い20代、30代か?
すべての経験値の髙い40代現在か?
かって郷土岡山県の生んだ
将棋界最強の超人 大山康晴15世名人。
彼は69歳まで生涯現役を貫き通した。
また同時にA級という最強クラスで亡くなるまで指し続けた。
最後まで棋界トップに君臨し続けたのだ。
その超人大山康晴15世名人が
一番勝ち星を稼いだのが
なっなんと・・・。
50代だったという。
また大山名人は
63歳で名人挑戦者に!
66歳で棋王戦挑戦者に!
亡くなられる年69歳では名人挑戦権プレーオフ進出!
まさに 驚異的な力!
羽生名人があと5年で50歳。大山名人を超える事ができるか?
天才羽生の50代をみてみたいものである。
かくいう私も将棋を指し
プロも在籍しているというネット道場、将棋倶楽部24で四段。
40代でR点(レーティング点)最強を出し、
「まだまだいける」の自信が出て来ている。
(この道場の段は辛い)
現在も棋力は伸びている感じだ。
将棋をしているせいか?ここ数年の記憶力も抜群に良い。
つまり40代、50代、60代の頭脳をなめてはいけませんぞ!
若者よ!
人生はこれから始まるのである。
只今春の初心者3大キャンペーン中!
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。
にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。
岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。
にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪