日本で売ったら結構売れるんじゃ・・・

GIZMODOの記事に、 香港で5000円のAndroid 2.2搭載フルキーボードパソコンを発見! これが凄まじい出来栄えで... てのがありました。

以前のエントリーで、東芝さんのAndroidノート「dynabook AZ」が叩き売られてる のをご紹介しましたけど、その時の価格が21,800円(現在は25,800円が最安)でした。これでも「結構安くていいかなぁ」なんて思ってましたけど、今回GIZさんが紹介してる中華パッド(「パッド」じゃないかw)は、約5,100円 っていうからオドロキです Σ(゚д゚;)

画面サイズこそ「dynabook AZ」が10.1インチに対して、7インチと小さく、CPUもVIA8650 800MHzとちょっと非力ですが、それ以外はひと通りの装備を備えてます。

でも、そもそもAndroidノートに全てを求めてる人なんていないでしょうから、個人的にはこれで十分ですねぇ。あと気になるのはバッテリーの持ちですけど、Androidだったら1~2時間でNGってことは無いだろうから多分大丈夫。
Android搭載スマホをお持ちの方だったら、アプリも問題ないですよね。

ナント言っても5,000円じゃポメラも買えません!圧倒的な価格の安さは何物にも代えがたい!このへんだけはさすが中華と言わざるを得ません m(..)m

近いうちにアキバにも並ぶんじゃないかなぁ?1マソくらいだったら間違い無く買うなw