気軽に相談に乗れるITコンサルタントのブログ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

●今週読んだビジネス書(1/13〜1/20)

こんにちは。
それでは、今週も一週間で読んだビジネス書をご紹介します。


photo:01






<サマリ読書レポート>

第8の習慣 「効果」から「偉大」へ [単行本]
スティーブン・R・コヴィー (著), フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社

おなじみ7つの習慣の著者、コヴィー博士の続編。
7つの習慣のおさらいが出来、更にそれを実践的に活かす方法が網羅。こちらも名著。
自分の「内面の声」に向き合うことの大切さを教えてくれます。



ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる [単行本]
P・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)

ドラッカーの立てた、今後の社会/経済の未来予測。
他の書籍でもそうだが、一環して「知識労働者」の重要性を訴えている。
そして、これからはまさに知識労働者が主流になり、資本主義は新たな形を迎えるだろう。



人を動かす 新装版 [単行本]
デール カーネギー (著), Dale Carnegie (著), 山口 博 (著)

多くの人に読まれ続けた名著を、ついに手に取った。
物語調で、具体的なエピソードをストーリー化し、腹落ちしやすい内容になっている。
人を動かすために必要なコミュニケーションの大原則が網羅されています。



ドラッカー名著集1 経営者の条件 [単行本]
P.F.ドラッカー (著)

エグゼクティブの定義と成果の出し方。
そして、強みへの集中についてまとめられています。
経営に携わる方は勿論のこと、すべてのビジネスパーソンにとって必要な本だと思います。
どのようにしたら成果を出せる人間になれるか。



たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」 [単行本(ソフトカバー)]
松宮義仁 (著)

Facebookの本でもおなじみになった、松宮さんのシンプルマッピングの本。
マインドマップのノウハウを簡素化し、思考の整理とアウトプットの質を変える、シンプルな提案。
松宮さんの人生を大きく変えたノウハウの集大成です。
これならマインドマップに挫折した方も、うまくいくかも?!




来週もまた更新しますね。
では、また!



【新装開店】書評ブログ
気軽に相談に乗れるITコンサルタントのブログ

【神保町ビジネス書評会】◎神保町ビジネス書評会

【神保町Facebook講習会】◎神保町Facebook講習会

●今週読んだビジネス書(1/5〜1/12)

こんにちは。
今週読んだビシネス書をご紹介します。

photo:01




<サマリ読書レポート>

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
ピーター・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)

言わずと知れた名著中の名著。もしドラで知名度アップ。
経営者、マネージャーの教科書。
前から読みたかったけど、中々手が出せなかった一冊。


ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ダニエル・ピンク (著), 大前 研一 (翻訳)

大前研一さんの前書きを読んで購入決意。
以前から読みたかったけど、保留していた一冊。
知識社会に必要な考え方の原則を分かりやすく解説。


ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)
W・チャン・キム (著), レネ・モボルニュ (著), 有賀 裕子 (翻訳)

マーケティングの原則の一つ。
競争相手の少ない市場で一位になる戦略。
知識はあったが、一度体系立てて学びたかったので読んだ。
単純なセグメント論ではなく、経営戦略の原則も併せて学べる。


イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)
クレイトン・クリステンセン (著), 玉田 俊平太 (監修), 伊豆原 弓 (翻訳)

神田昌典さん、勝間和代さんがオススメしている本。
技術革新によって大企業が破滅の道を歩むジレンマについて解説。
原理原則が体系化されているが、大企業向けだと思う。


考える技術  大前 研一 (著)
大前研一さんならではの、ビジネスパーソンに必要な思考術を分かりやすく解説した一冊。
日本人の盲点や悪習を鋭く指摘。2004年に書かれたとは思えないほど、今でもまだ斬新的。
新卒で読んでも本質へリーチは困難。ビジネス経験がある程度ついてから読む方が良い。


スタンフォードの自分を変える教室
ケリー・マクゴニガル (著), 神崎 朗子 (翻訳)

新刊。スタンフォードというネーミングで購入ww。
人がいかに自分の習慣を変えるのが困難か。
また、今までの自己啓発の常識を踏襲しつつも、「どうやったら無理なくできるか」の視点で書かれている。


企業参謀ノート[入門編]
大前 研一 (監修), プレジデント書籍編集部 (編集)

大前研一さんのコンサルノウハウが詰まった一冊。
1975年に刊行された企業参謀 (講談社文庫)のサマリ版。
でも、全く古くささを感じないどころか、益々必要になっている思考法に感じる。
簡略化されているので、新卒社員や学生にもオススメ。


コンサルタントは教えてくれない社長のルール
山地 章夫 (著)

経営者の生の声を知りたい方へオススメ。
コンサルタントが提案する戦略フレームワークなどの難解なことでなく、
簡単だけどなかなか出来ていない社長のルールを分かりやすく解説。
特に社員のやる気を引き出しどんどん「丸投げ」することによって
会社としての組織力をアップさせる手法は、まさに現場ならではのノウハウ。


ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書) [新書]
小宮 一慶 (著)

経営コンサルタント小宮一慶さんが教えてくれる、
ビジネスパーソンに必要な能力シリーズの一つ。
数字に強くなる必要性とその身につけ方、数字の読み方など、
実際に会社の仕事で使える実践的な内容です。


仕事の速い人が使っている 問題解決フレームワーク44
西村 克己 (著)

ビジネスパーソンに必要な問題解決のための代表的なフレームワークの
紹介と、実際の使い方を紹介してます。
考える力と問題解決への最短距離を学べます。






書評ブログ更新しました!
◎【書評】すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術



では、また!




【神保町ビジネス書評会】◎神保町ビジネス書評会

【神保町Facebook講習会】◎神保町Facebook講習会

●フォトリーディング

今年最後の日になりましたね。
皆様は、如何お過ごしでしょうか?

僕は奥さんの実家に帰って、年越しをします。

今年の振り返りをする意味も込めて、
久し振りに書評ブログをリニューアルしました。
(やはり初心に返ることが大切かな、と)



復活第一弾は、こちらの本です!

photo:01






僕は、沢山の本を読んで、
著者の経験やノウハウを効率良く吸収するノウハウ
多読をモットーとしています。

これは、尊敬する本田直之さんのレバレッジ・リーディングから教わった手法です。

詳しくは、こちらの書評にも書いておりますが、
読書は最高の時短術だと思っています。

だから、やっぱり
もっと速く読みたい!という願望は強かったのです。


そんな僕にとって、
まさに速読のパラダイムを変えたのが、この本でした!




フォトリーディングを使って、
12/24~28で読み終わった本
photo:02






以前も速読はある程度出来ましたが、全然スピードが違います。
しかも、スピードだけでなく、理解力も高まりました。
すごいです、これは!


この劇的な効果は、書評ブログで詳しくご紹介しております。
【書評】あなたもいままでの10倍速く本が読める




今年も大変お世話になりました。
来年も、何卒宜しくお願い致しますm--m




【神保町ビジネス書評会】◎神保町ビジネス書評会

【神保町Facebook講習会】◎神保町Facebook講習会
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>