思いが変われば運命が変わる(2) | 英国アーユルヴェーダカレッジ校長:山田泉がつづる毎日

英国アーユルヴェーダカレッジ校長:山田泉がつづる毎日

私の基本姿勢は調和です。人や自然と心を通い合わせ、心地よい状態を調和のとれた状態と考えています。森羅万象の変化に積極的に調和して、自らも価値を創造していく心とからだの成長日記をつづってまいります。

こんにちは、山田泉です。

 

 

 

蒸し風呂のような日があり、日差しが厳しい日もあり、

今年の夏はいつもより体調管理が必要になりそうですね。

夏、アーユルヴェーダではこのような食生活をおススメします。

 

 

熱が体にこもりやすい季節、氷が入った飲み物などに

ついつい手を出してしまいそうですが、ぐっと我慢してください。

胃を冷やして消化力を落としてしまうからです。

熱を鎮静するには、冷たいものではなく、

トマト、なす、きゅうり、すいかなどの

ウリ科の野菜がオススメです。

 

 

そう、旬の野菜や果物をたっぷりとって、

心身のバランスを整えて、

これからの季節を乗り切ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダは、

中国医学やギリシャ医学よりも歴史が古く、

医学であると同時に生命科学であり、

生活哲学でもあります。

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダの古典『チャラカ・サンヒター』の中で、

アーユルヴェーダは

「健康人にも病人にも最上の道である病因論、症候論、治療論を備えた学問」

であるといっています。

 

 

特に病因論は、2つのユニークなポイントがあります。

 

 

 

 

まず、ひとつめが体質論

 

 

アーユルヴェーダでは身体を単なる物質と捉えることはいたしません。

 

 

脈や呼吸、体温調節などの身体の変化や心の状態は、

目には見えない生命エネルギーが働いていると考えます。

 

 

その生命エネルギーを、

ワータ(運動エネルギー)

ピッタ(消化エネルギー)

カパ(結合エネルギー)

の、三つに分けているのが特徴です。

 

 

三つのエネルギーはそれぞれ全ての人が持っていますが、

どのエネルギーをどの程度持っているかというバランスは、

人それぞれ異なります。

 

 

このエネルギーのバランスの違いよって、体質が決定します。

自分の体質を知ることによって、

不調を予測し、予防することができます。

 

 

 

 

二つめが不調とその原因

 

 

不調の原因は生活習慣にあります。

つまり、不調を取り除くには、その原因を取り除くこと、

つまり生活習慣の見直しが必要であるといっているのです。

 

 

例えば、多くのマッサージセラピーは、

痛みの症状を取り除くことに集中していますが、

痛みの原因となる生活習慣を改善することも、重要なセラピーのひとつなのです。

 

 

自分の体質を知って、不調を予測し、

病気や不調の原因を自ら取り除く方法を教えるという

5000年の歴史を持つアーユルヴェーダは、

まさしく現代人に必要な最新の予防医学ともいえるでしょう。

 

 

 

そして、私がアーユルヴェーダの広くて深い教えの中で、

より多くの人に知っていただきたい最大の価値は、

「いま、私が、ここにいきる」ことの、意味と大切さです。

 

 

 

最近、ヨーガや呼吸法、瞑想などが一般に広まってきましたが、

実はこれらは全て、

「いま、私が、ここにいきる」ことを体感する、具体的な練習方法でもあるのです。

 

 

 

 

蒸し暑い季節の体調管理を行いつつ、どうぞよい週末を!

 

 

 

 

----------------------------------------------------

■□┓
□■ 総合プロ・セラピストコース2017年クラス募集中!!■□
 ┗:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2017年の総合プロコース、セラピストコース日曜・水曜クラス
募集中です!

 

≪校長 山田泉の個別無料説明会≫

入学をご検討の方は、山田校長の個別無料説明会へ!
実際にスクールにきて、雰囲気を感じてください。

HPや資料ではわからない疑問・不安を、山田校長に相談してみませんか?

あなたに合ったアーユルヴェ―ダの生かし方、
卒業後の仕事など、じっくりご相談いただけます。

詳細とお申込みはこちらです。
 

【個別説明会の日程】
7月11日 (火)19:30~
7月14日 (金)14:00~、16:30~、19:00~
7月15日 (土)16:30~、19:00~
7月16日 (日)13:00~、15:30~、18:00~