愉しみな講演会が有ります・・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

先日、息子が私の好きな講演会が有るから参加したらと云うので調べてみました。

一つは1月16日(金)に大阪で開催されましたU先生の講演会でしたが参加をしませんでした。

古代ユダヤ民族が東方に逃れてシルクロードを形成し中国・朝鮮・日本に渡来したルートや、インド洋を渡海し南方方面から九州・四国へ渡来した古代人の講演内容やユダヤ民族と世界の出来事を興味深く講演されます。

もう一つは2月2日(月)に阿南市で開催されます阿波古事記研究会のM副会長によります講演会です。
古事記に書かれた舞台は古代阿波国(伊の国)だったとの内容です。

寺

徳島県内の古くから鎮座されます神社を検証し、詳細に調査され古代人の神代の時代と阿波国の地名や神社との関係です。
私の大好きな歴史の中の古代史は、ロマンが有って何時間でも聴講したい内容です。

徳島県

他にも阿波古代史研究所の講演会にも参加させて頂いており、毎回楽しみにしております。

2月2日の講演会は初めての参加ですが、ネットで発表されました連載を1~105回まで読ませて頂きました。
阿波と古事記の連載は面白く、書かれた内容をワクワクしながら読んでいます。

古代史にはズブの素人の私には何も解りませんが、とにかく面白く感じられます。
古事記阿波説は何人もの研究者の先生方がおられまして、それぞれ舞台の場所も少し解釈が違う所もあります。

古事記

場所が海部郡(宍喰町・海陽町)阿南市・小松島市・勝浦郡(勝浦町)徳島市・名西郡(石井町・神山町)・名東郡(佐那河内村)・美馬郡(美馬町・つるぎ町・木屋平村・穴吹町)・板野郡・鳴門市等地名や神社名が出てきます。

助任

私には今から待ち遠しい講演会なので楽しみです。



べーやんです
阿波のオッサンは今日もつぶやきます

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ  ←皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村

楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2015年も阪神タイガースを応援します(55年目に突入)


徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。

徳島文理大学に ご入学予定のお子様をお持ちの皆様へ
この度は合格おめでとうございます。合格の次はお部屋探しですね。
徳島文理大学
只今、石部宅建では徳島文理大学の編入生・新入生限定で
H27年春の学生マンションの入居予約の受付を開始しました。
今、お申込して頂いても家賃発生は4月からです。

又、お申込時に手付金や預り金、保証金、
契約後の更新料も一切不要です。
この機会に是非、お申込下さい。
徳島 不動産 石部宅建
徳島文理大学周辺のお部屋探し(マンション/アパート/下宿)は石部宅建におまかせ下さい
石部宅建は2015年も徳島文理大学生さんのお部屋紹介実績1番店を目指します。