阿波踊りの本番が近づきました・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

昨夜はテレビでプロ野球中継・阪神ーヤクルト戦を観ていました。

阪神タイガース

4回表1-3でノーアウト満塁を招いた二神投手を救援した歳内投手が、2三振とセカンドゴロで0点に抑えました。

その裏に今成選手のホームランかと思うほどのヒットと、新井良選手の併殺打崩れのエラー出塁や、私が大ファンの鳥谷選手の適時打等で4点を取り逆転しました。

阪神タイガース

観ていると負けるとのトラウマもあり、5回に入り20:00分になりましたので日課のウオーキングに出掛けました。

7月は30分ほど早めに自宅を出て阿波踊りの練習を観て回ります。

阿波踊り

昨夜は助任橋の葵連・水管橋ののんき連・前川橋の娯茶平連・武道館横の新のんき連・中央公園の悠久連・下乗橋前の新ばし連・鷲の門前の天水連の有名連の練習を観て回りました。

蜂須賀桜

また別の日のウオーキングのコースでは、阿波銀ホール横の蜂須賀連・阿呆連・藝茶楽連・藍場浜の大名連・殿様連・武秀連・新町橋の笹連・ふれあい橋の扇連等を観て回っております。

各有名連は阿波踊り本番(8月12日(火)~15日(金)が近くなり、本格的に練習をされ観ている者にも熱気が伝わって来ます。

阿波踊り

私の大ファンであります地元の娯茶平連も、昨夜は企業連が参加しての練習でした。
娯茶平連だけのパレード練習(桟敷用)では、途中で般若心経を唱えながらの踊りでした。

徳島 日和佐 薬王寺

今年が四国八十八カ所を弘法大師様が開設され、1200年記念の年なので般若心経を取り入れたそうです。

副連長のH氏・大ベテラン踊り子H氏から挨拶をされ、般若心経に合わせた彼等の踊りを観ておりました。

そこに知人のH氏が観に来られ、阪神が5-4で勝ったと教えてくれました。

阪神

3年目の歳内投手が4回表に0点に抑えて流れが阪神に変わったと、私と同じ思いであることで盛り上がりました。

それにしても5年目の二神投手はボール・ボールでストライクが取れず、置きにいった球を打たれる最悪のピッチングでした。

阪神タイガース

優柔不断の和田監督ですが、昨夜は中西コーチと相談し早めに交代させたのが良かったですね。

昨夜は気持ち良くウオーキングが出来ました。


べーやんです

阿波のオッサンは今日もつぶやきます



皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村



楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2014年も阪神タイガースを応援します(54年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house