昨日は夏休み中の防犯パトロールに・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。


15:45分に地元T中学校の玄関前に行き、徳島東警察署・生活安全課の係員の受付名簿にチェックしました。

徳島中学

I地区と隣接のU地区との合同で、T中学校校区の夏休み中の防犯パトロールを行いました。

防犯委員 青少年補導委員 PTA

両地区の防犯委員・少年補導委員・女性少年防犯委員が、S小学校・U小学校の校区内に在ります公園や娯楽施設を巡廻しました。

T中学校はS・U両小学校から進学してきますので、連携しての防犯活動を行いました。
東署の係員は昨日はI地区の委員の方々と一緒に巡廻して頂きました。

蜂須賀家の墓所が在る助任緑地を始め、カラオケ店やネットカフェ店を巡廻しました。

興源寺

大勢で入る訳にもいかず東署の係員とN支部長等が入店し、店長に中学生等の利用者は居ないかを聞きました。

昨日は生徒等の姿も見えず一安心でしたが、日中の暑い最中に公園で屯する者も居ないと思いました。

委員の方々には大変ですが、夜間のパトロールを実施した方が良いかも解りませんね。

徳島 助任

公園や空き地・河川敷や小学校の運動場では、夜間に花火をしたり屯している事が多いのです。

社会全体が夜型になっており、11:00分以降でも未成年者が深夜徘徊をしている者が居ります。

別に保護者も自分の子供に注意し叱らないらしいのです。

また11:00分以降は深夜徘徊に該当することも知らない親が大勢おります。
24:00分までは良いと思っているのでしょうか。

喫煙にしても身体や服に付いた臭いで判ると思いますが。

学校中で誰か一人ツッパリ者が居るとそれに引っ張られ、3~4人が面白がって群れるようになりグループが出来ます。

非行の芽は小さな内に摘み取るのが良いとされていますが、家庭内での教育や躾けが一番とおもいます。

助任

社会が悪い政治が悪い・学校が悪い先生が悪いと言いますが、家庭が悪い自分たち親が悪いとは言いませんね。


べーやんです

阿波のオッサンは今日もつぶやきます



皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村



楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2014年も阪神タイガースを応援します(54年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house