昨夜はカラオケに行きました・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

19:00分に、県道30号線沿いにあるKクラブ田宮店に予約して行きました。

徳島 カラオケ ビックエコー

妻と2階の禁煙室に入り飲み物・食べ物を注文しました。

注文品が来て食べながら交替でカラオケで唄いましたが、室内が寒くてエアコンがなかなか効いてきません。

徳島 カラオケ ビックエコー

エアコンの室内温度を上げて28℃にもしましたが一向に暖かくなりません。
壁に取り付けてあるコントローラーを見ても薄暗くて良く見えないのです。

足下が冷えてくるなぁと云いながら、係員を呼ぶのも遠慮し辛抱しながら唄いました。

次ぎに妻が壁際に行きスイッチを入れた途端に風が吹き出し、暫くすると温風が吹き出しました。

なんと電源スイッチがOFFのままでした。

徳島 カラオケ ビックエコー

本当に間抜けと云うかウッカリと云うか加齢の性にしましたが、よくもまぁ係員を呼ばなかったものだと思いました。

室温が上がるとテンションも上がり、声が大きく良く出るようになった気がしました。

妻が民謡の練習で週末から大阪に行きますので、約1月振りの声だしの為の練習でした。
夫婦でそれぞれ26曲宛唄いましたが、初めて唄う曲や新曲も練習しました。

妻は3月に北海道で大会があるために、半数以上の曲を民謡にし歌い込んでいました。
自宅でも間があればCDを聴き、家元の唄った歌唱方法を真似して歌っています。

佐々木基晴

大会では最高師範の先生方と同じく、得意の民謡をご披露しますので恥ずかしく無いように唄わないとと練習しています。

しかし今は仕事が繁忙期なので余りカラオケにも行けず、狭い自宅で大きな声でも歌えないので昨夜は急に私が誘って行きました。

発声練習は毎日のように大声でしないと、イザと云うときに綺麗に出ないとのことです。

毎月の家元指導での練習日に出席して勉強しています。
しかし関西人は語尾が下がるのが大きな欠点だそうです。

昨夜も歌の文句の語尾が上がるように気を付けながら、民謡の練習をしていました。

私は歌を聞いても、元々徳島の人間なので語尾は下がりっぱなしなので、どこがダメなのか良く解りませんでした。

文句の中の、山・雲・海・橋・馬等の語尾が下がるのは判るようになりました。

なら徳島の民謡を歌えばイイのですが、阪神地方出身の妻は根っからの大阪弁なので、コレもまたハンディがあります。

大阪 グリコ

家元から上手いと褒められているそうですが、時々関西人の特徴で語尾が下がると指摘されるそうです。

人間は生まれ育った所で15歳まで生活すれば、其所の言葉のアクセントが中々抜けないと云われています。

助任

民謡も本来は、其所の土地で生まれ育った者其所の方言でが唄うのが本来の姿でしょうか。
民謡はズブの素人の私には分かりません。



べーやんです

阿波のオッサンは今日もつぶやきます



皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村



楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2014年も阪神タイガースを応援します(54年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house

徳島県ソフトボール協会
徳島県ソフトボール協会のホームページですbaseball

べーやんのつぶやき
twitter始めました



徳島文理大学に ご入学予定の新入生(編入)、在学生の保護者の方へ

石部宅建では徳島文理大学の在学生、新入生(編入)の平成26年の
申込受付中※学生マンション・アパート・下宿

気に入ったお部屋があれば、今、お申込しても家賃発生(入居)は4月からでOK

しかも、石部宅建では、お申込時に【手付金】【預り金】【証拠金】
【申込金】などは一切不要なのでお気軽にご来店下さい。

更に入居してからも毎年の更新手数料は不要です。
※徳島の相場は1年1万円




徳島文理大学生のお部屋探しはおまかせ

石部宅建は2014年も徳島文理大学の学生物件紹介数ナンバー1を目指します。








学生マンション予約受付中
まさか、○○や○○、○○までが要らないなんて・・・



不動産