1/26火・ジテツウ(´Д`) | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

本日、ジテツウ26km×2(´Д`)


朝、起きてから布団からなかなか出られず_("_´ω`)_ペショ


車通勤かジテツウか悩みまくり・・・・・・なんとか踏みとどまってダークサイドに落ちずに済みました(;^ω^)



その代償で・・・・・・いつもより30分弱自宅出発が遅れ結構ヤバメ




いそいで出発。




速攻で手が痛くなる(;・∀・)



しかも膝に違和感Σ(・ω・ノ)ノ!


クリート位置を変えたのだけど・・・・・・とても違和感。


でも、急ぐのでスルーで進む。






そしたら・・・・・・・げげー(+o+)

{47884733-E8D9-4F06-8C21-35605AED521A:01}

{B9DBE5EB-8E53-4314-8040-772F26AEB3E8:01}


川、凍ってるじゃん・・・・・・・とりあえず撮影。


なんだあれ?

{9F48D5EC-E9EF-4E53-9189-35F6AD233C16:01}



しばらく走ってると・・・・・・・えーーーーーー、思わず笑ってしまいました。


{07D2CC05-AC45-4C10-8017-0EF96D070D6B:01}


氷の上を戸惑いながら歩く鳥が妙に可愛かった。






後半はクリートの違和感も大分慣れて来た。






とても寒かった。


{5A53940F-B5CF-437C-B18B-15D63CE6CE43:01}



帰路も寒い。

{DCA8AFC7-DA6E-4CE5-9794-3CED46793707:01}





帰宅してクリートも確認してみたら、自分の思っていたのと逆に調整してたみたい( ;∀;)


とりあえず足を開き気味で再調整。


明日が楽しみ。




今の自分の目指しているペダリングは膝を股関節からまっすぐ前に出す事。


でもそれを忠実にやろうとすると左右の股関節の幅に合わせてペダルやクリートの幅を調整する必要があるのだけど・・・・・そこまで必要?かはわからないけど・・・・・・・。


身体はそこまで単純では無いかもしれないけど、股関節の真下に膝とクリートが有って、まっすぐ体重をかけられるのがいいのかな?


足(爪先?足の甲?)の方向と膝の曲がる向きも一緒では無いかもしれんけど・・・・。


ストレスが無い足の向きと膝の向きとか・・・・・・。



いままで、そこまで考えていなかったので心の隅に留めて思考の足しにしていきたいと思います。







今日も夜のんびりと。



酒を飲まない方が疲れは溜まらないのは百も承知だけど・・・・・心の疲労回復ってことでお酒(*^▽^*)うまうま。





体重計測(/ω\)


69,4kg  筋肉量58,8kg  内臓脂肪量4,5kg


昼、お弁当2個とオヤツにアイスと菓子パン2個食ってるけど、やはり朝食と夜に炭水化物をあまり食べて無いからあまり増えない。



あと、昼の軽量化も効いてるな(/ω\) 



ニュー空気入れ到着

{007B0FF5-0DCA-4FF3-98A5-8F921E9BBB58:01}