蘇生料理 免疫アップ蓮根スープ編 ☆ | Love is Like a Rainbow ☆ 

Love is Like a Rainbow ☆ 

☆無限の可能性と豊かさに溢れるフィールドで、
世界に貢献しながら、
大きな夢を叶えていく情報とエナジーをシェアしています♡♡♡


 前回の蘇生レポートは、こちら。

※「蘇生料理 水餃子&りんごジャム編」




 2月の 蘇生料理  ハーモニークッキングは、


身体を温めて免疫力を高めるというテーマで、

蓮根を使ったスープに。




基本レシピは、こちら。










食材は、HWとコンクリンガバランスで

いつものように蘇生処理



お野菜は、熊本でHW菜園をされている

会員さんからの提供。



HWで育っている野菜でも、しばらく浸けておくことで、

収穫直後の新鮮な状態になり、

新しい情報とエネルギーも入っていく。











前回 予告で登場した大根も登場。



こんなに大きくても、スが入っていない。

しかも収穫して 半月ほど経っていたりする。(うはは)










その大根を、M-80蘇生塩だけで揉み込んだもの。

大根から出た水だけで、こんなにヒタヒタ。









ベーコンを、HWとコンクリンガバランス(100倍)で

処理すると、こんな色が出てくる~。




もし処理していなかったら、そのまま体内に・・・。










他にも 練り物などの加工食品は、

添加物たっぷりなので、蘇生処理は是非しておきたい。


無害化される上に、ふっくら柔らかくおいしくなる。






野菜を浸けていた液は、そのまま捨てないで、

さらに薄めて植物にかけてあげると イキイキ。



> 肉・魚や加工食品の液は、使わないようにね。





蓮根は一口大に切ったものと、すり下ろしたものを用意。








カットした後にも、

NHWスプレー(高濃度ハイドライド水素水)を。










熱で酸化するのを防ぐために、

火にかける前の 鍋が冷たい内にスプレーしておく。









スプレー済みのゴマ油を入れて・・・



オイルや調味料なども、買ったときにスプレーしておくと、

安定化して 酸化しにくくなります。










にんにく、ベーコン、蓮根を弱火で炒めて、

おろした蓮根とHWを入れて 中火で煮る。



レシピの鶏ガラスープを使うのは止めて、

みんな大好きの蘇生昆布塩に コンクリンガバランスを。


ミネラル補給に、素材の味が活かせて深みも出ます。









あっというまに煮えて 濃厚になったので、

HWを加えて 二つのお鍋に分けると、

ちょうど良い感じに。



情報とエネルギーが入ることで 火の通りが早く、

すぐに出来上がるので ラクラク。









その内の一つには、隠し味として

みかん農家 岡島さん手作りペーストを。


にんにく・しょうが・柚子・唐辛子などが入り、

一年ぐらい熟成させたもの。




前回の交流会で、


みんなにプレゼントしてくれたのでした~。










仕上げに、高知でHW栽培している下村農園さんの生姜を。

> この生姜のパワーは、半端ないです。




下村農園さん インタビュー記事は、こちらに。


※「東京セミナー&酵素作り 続編」










身体が芯からポカポカしてきて、温まった~。



これだけでも 満足感たっぷり。
ぺこ









大根の漬け物も 歯ごたえがあって、

塩加減がちょうど良く・・・


> 蘇生塩は適当に入れても 

ちょうど良い感じになってくれたりします。



みんな手が止まらな~いと絶賛。





蘇生料理の特徴として、

たくさん食べたとしても お腹に溜まらず、

ミネラルや情報&エネルギーが補給されるので、

内側から力が湧いてくる。





& 身体のバランスが整ってくる(中庸)と、

ソースや調味料たっぷりの料理よりも、

素材を活かしたシンプルなものが、おいしくなります。









差し入れの生の大根は、まだたくさんあったので、

みんなで分けてお持ち帰り。



> このおいしさが忘れられず、

帰ってすぐに、漬け込みましたよ~。



今回も 参加費は100円なり。(ぺこりん)





長野の渡辺豆腐店さんのお取り寄せ~。

待ってました~! 





SP-7型バージョンの時は 「にがり」を、

5分の1まで減らすことが出来て喜びがあがった。

それが スカイ725バージョンになると、

従来の方法では固まらないという現象が起こり、

二日間悩んだ後、にがりを使用しないで作ってみると、

固まるようになった。

凝固剤として使用する「にがり」は、

マグネシウムと塩素の化合物。

体内に入ると筋肉を固める・体を冷やすなど、

身体を酸化の方向へ向かわせる酸化物。


スカイHWを導入により、水の生命に対する還元のプログラムが

働いたということがわかる。


「高知水たより 1月号」より






お豆腐以外には 豆乳・生ゆば・寿司あげや







一口がんも・厚揚げなど、どれも絶品で大人気。










ウサギ  その中で 今回注文したのは、


そのままでデザートになる「おぼろ豆腐」に、

味噌で漬け込む豆腐チーズ用の「厚揚げ」、

甘くて ふっくらおいしい「おから」に、


絹ごしのような口あたりで、

しっかりしている「もめん豆腐」を三パック。


日持ちがするので、まとめて買っても大丈夫。



ここのお豆腐だけは特別に、

製造から1週間の消費期限の許可が出ている。

・・・実際は、もっと大丈夫なのだけど。



> 現在すでに 製造から3週間近く経っているけれど、

まだ1パック冷蔵庫に。(ふふふ)









数日後・・・10日後になっていますね~(笑)

このもめん豆腐を使って「豆腐の生チョコ」を作ってみた。



作り方は 超簡単!

さっと湯通しして水気を切った もめん豆腐に、


ピュアなココアパウダー&キャロブパウダーに、

お好みの甘味(この時はメープルシロップ)を加えるだけ。




すると、出来上がった直後は、

濃厚なチョコレートムースのようになった。


  一口舐めただけで 感動するおいしさ!! 



スカイHWの特徴として、ツヤツヤと光る。








冷蔵庫で冷やしてから 一口ずつに分けて、

パウダーを まぶしても良いですね。



スプーンで掬って食べ切ってしまいそうになったけど、

毎日少しずつ楽しんでいます。
かお



このおいしさは、高級デザートに引けを取らないというか、

むしろ それ以上に。




・・・こんな時、母としては子供(マサシ)にも、

食べさせてあげたいと思うのでした。
まるちゃん風




パウダーの量で、好みの濃厚さに調節できる。








こちらは、ブレンダーに残っていたのが勿体なくて(笑)、

お豆腐だけ追加して、仕上げにシナモンを。










このもめん豆腐は、それまで豆腐が苦手だった人でも

食べれるようになったというくらいで、

自然の甘味があるので、少し加えるだけでもOK。



次はココアを入れないで キャロブだけで作ってみるつもり。





市販のお豆腐は、大豆がほんの数%で、

ほとんど凝固剤や添加物で増量しているそうなので、

同じようになるかどうかは・・・。



出来るだけ 手作り豆腐を使って 

コンクリンガバランスを加えるだけでも、

変わってくると思います。




最近は、納豆なども手作りしているので、

また次の機会にまとめて 紹介しますね。







  次回の料理体験は、

酸化を防ぐ蘇生料理が 明確に体験できる「天婦羅」の予定です。



3月 1日  午前11時 ~

参加費用は 材料費のみ。

予約制



参加希望の方で、会員の方は九州支局へ。

初めての方は、
コンタクトフォームから ご連絡ください。