シカと千手観音さまに恋して | *Yippee!* ~いっぴー的ナニワにっき

*Yippee!* ~いっぴー的ナニワにっき

大阪を中心に全国各地を旅して遊んで食べまくる日記 with 10年連れ添った相方M崎氏♪ たまにインド・パキスタンの話や妊活の話もしてます。

1週間以上立ってしまいましたが…
梅雨明け前の7月末。
奈良に行ってきましたー電車

小学校の遠足以来、初めての奈良観光!
隣の大阪に住んでいながら、
しかも近鉄沿線に住んでいながら、
奈良には行かずじまいでした汗



我が町・谷九から奈良へは、
上本町で電車に乗ること
1時間弱!早いビックリマーク


まず最初は、世界文化遺産・東大寺。
の前に。


シカの洗礼!!

シカーー!! 初対面のくせに
馴れ馴れしいシカ。

そんなにグイグイ
来んといて~!


カメラを食われそうになり、
焦るアタシ。


さて、シカから逃げるようにやってきたのは、
本日のメインディッシュ。

東大寺に到着ですよ。



↓国宝・南大門。

南大門

門の中の左右には仁王像が
どどーんといきり立っています。


どんどん進み、、見えてきました。
↓国宝・大仏殿(金堂)。

斜めから。

東大寺


正面から。

東大寺(正面から)


大仏殿内部に入ると、いました。
大仏さん

大仏さん 大仏さん斜め

大仏さんの本名は、
盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)と言います。

生年は746年、
座高(というか高さ)はおよそ15メートルほど。
頭のパンチパーマ「螺髪(らほつ)」は、
白菜くらいのでかさで、
重さ1.2kg、966コついてます。


昔の技術でこんなでかい
銅像を作るのは、大変やったやろな。

まず銅を流し込むための、
めちゃ大きな型を作らないといけないし、
銅を溶かすのもとんでもなく
熱い作業のはずやし、
でかすぎて、固まるのも
めっさ時間かかったやろし…。


とにかく、この東大寺を作った
聖武天皇はめちゃめちゃすごい
権力をもってた人なんや!
ということが、ひしひし伝わってきます。



しかし、南大門も金堂もそうだけど、
小学校の時はも~っとでっかく見えた気がする。
意外に「あ、こんなもんか。。
思ってたより大きくないかも」
とか思ってしまったあせる

いや、でかくて威厳があるのには
間違いないのだけどね!!




続いて、春日大社に行ったのですが…

東大寺からず~~っと
炎天下を歩いていったため、
あんまりに暑すぎて、中にまでは入らず…ガーン


でも、春日大社にいる
神の使いには出会いましたひらめき電球

シカ一人ぼっち って

またシカかいな!DASH!


シカは春日大社の
神徒なんだそうですよ。


鹿の飛び出し注意
それにしても、この辺は
当たり前やけどシカだらけ!

公園内の至るところで
走りまわっとる!
ヒトの菓子食い荒らしよる!

←こんな看板まで
作らせよってからに!


自由奔放すぎる!

ってかお前ら何様やねん!?

シカがナンボのもんじゃい!


最初は、ちょっとカワイくビビってみたけど、
最終的には、こちらから
グイグイ近づいてみたビックリマーク

「邪魔じゃどけやコラパンチ!
とでも言わんばかりに
ヤツらにどんどん突進してみるアップ


ツノで突付かれたり
ドツき返されたりするかと思ったけど、

意外に何にもしてこなかった。


その姿に、逆にちょっとキュンラブラブ
このツンデレジカめラブラブ!


シカを存分に楽しんだところで、
次は興福寺
世界文化遺産に登録されています。


興福寺は貴族・藤原氏の氏寺。
あの有名な「大化の改新」(645年)を
起こした藤原鎌足ゆかりのお寺です。

★語呂合わせ:
 「虫(64)を殺(5)して大化の改新」と覚えましょうひらめき電球



左:東金堂/右:五重塔。どちらも国宝です。

興福寺(東金堂・五重塔)

東金堂には、薬師如来坐像と
脇侍の日光・月光菩薩立像の薬師三尊像、
維摩居士坐像、文殊菩薩坐像などがおります。

目の前で座って眺めているだけで、
心がすっとして穏やかな気持ちにキラキラ


中金堂(再建中)
←中金堂は再建中。
遷都1300年の
来年完成予定。

後ろの仮金堂に
興福寺の本尊、
釈迦如来坐像がいます。


興福寺境内に併設された
「国宝館」にも行きました。

ココにあるもので有名な仏像といえば、
やはり国宝の阿修羅像と、
千手観音立像です晴れ
手がいっぱいある仏像です。

阿修羅像 千手観音立像
※写真はイメージです。


なのですが。。

緊急事態発生!!




阿修羅様、何と出張中につき不在叫び

何ですってー!?



九州の国立博物館で
阿修羅展 」をやっているため、
9月末まで、九州に滞在中とな。。
残念ガーン


でも千手観音が見れたので、
まあヨシとする合格


千手観音には、1000本の手がある。
というわけではなく、、
よく見ると手は42本です。

なぜ42本という中途半端な数か?

それは、手前で合掌している
2本の手をのぞく残り40本の手が、
1本1本それぞれ天上界から地獄まである
25の世界を救ってくださるのだそうです。

25×40=1000、で「千手観音」。
何と!目 (目からウロコキラキラ
その手のチカラったらハンパないわね!


千手観音って名前は良く聞いてたけど、
どういう仏様でどういう意味かも
知らないままだったから、
初めてその意味を知って、
何かものすごい感動したアップ


この瞬間、一気に
千手観音さまラブになりましたドキドキ


最近、若い人たちの間で
仏像ブームが起こっているらしいけど、
私もその波に一応乗ったことにしておきますあせる

せんとくん
帰り際に、
せんとくんとツーショットチョキ


ノリノリで一緒に撮ったけど、
せんとくん、やっぱり
そんなにかわいくない…








合格いっぴーのたびたび旅にっき目次