ちょっといい和 Take.25 < 東海道編6 > | 日々… 、アート・ライフ

日々… 、アート・ライフ

自分の好きな音楽や、心をユサブラれたアーティスティックなモノ (※音楽以外) を、ツラツラと… 書きつづってみたいと思っています。

みなさん、こんにちわ。パーニコニコ

今回は、東海道五十三次の中の、

大津宿右矢印草津宿の徒歩編をお送りします。あし


まずは、今回の移動経路を地図で見てみましょうダウン

{9CC04321-D583-4A57-BF29-26F9EE55EC9F:01}

左端の黄緑のマルが、出発点のJR大津駅。
間の黄色の線が、歩いたところで、
右端の赤マルが、終点のJR草津駅です。


撮影した写真の枚数が多かったため、前編と後編の2回に分けて、お送りします。
ほっこり


それでは、本編をどうぞ~!ランニング


image

ハイ、やってきましたJR大津駅。
まず北口改札を出るとすぐ…
 
{676B66C0-3F04-4700-980E-22EF4DA8F9A2:01}

大津浦の歴史が書かれた説明板と車石がありました。
ふむふむ…とうーん
 
 
そして琵琶湖に向かって延びる大通りを少し進むと、
 
{F0C67B03-ACF8-4A52-9E95-DCAE2A178A45:01}

道標を発見。下側に刻まれている様に、右側に進むと旧東海道。
…というわけで、右に進路を取ります
 
 
民家の間を歩き…京阪の線路を越え…
 
{178F5584-F72B-4740-932A-A0DDE8BC1528:01}

 向こうに見えるのは石場駅。
 
 
さらに、以前のちょい和で訪問した義仲寺は、今回は目の前を通過です。
 
 
膳所 (ぜぜ) に入ったあたりからは、所々に東海道を旅する人用に道順を教えてくれる案内板があり、非常に助かりました笑い泣き
 
 
そんな中、とある民家の軒先に
 
{6D4A9561-0B6D-44BA-A2F1-DEAA37A04595:01}

ひっそりと…
 
「膳所城の城跡公園にも寄ってね
と言ってるかのよう
 
 
さらに足を進めると、陸が琵琶湖に突き出すようにして、城跡公園がありました。
 
{3D2CB709-1A0A-4FDF-9A5A-E7AEFA5D459A:01}
 
上矢印模擬の城門と、中にあった城址碑下矢印
 
{72D1A8C4-6EFF-40B1-85CA-D4F43EC2A574:01}
 
{C18EA0A1-E3C8-4784-AAF3-DAA73A3E9CFB:01}

公園の端まで行くと、琵琶湖と近江大橋が見えました。
 
 
そして再び、旧東海道に戻り、歩くこと数分。
JRの線路をくぐり、たどり着いたのが、
 
{697D71EC-6624-4214-B997-42D0F7C0B96E:01}

 JRと京阪の石山駅。
ここから京阪の石山寺線に乗ると、石山寺に簡単に行けます!
もちろん、歩いても行けます。
 
一角には・・・
 
{B618750C-583F-4CF0-A2ED-1ED173BB9AEF:01}

大きな案内板もありましたニコ
 
 
 
大津駅からココまでで…
 
所要時間:1時間28分。
距離:7.5km
 
…でした。
 
道中に持ち歩いた参考書籍によると、
大津宿~草津宿:14.4km、とのこと。
(ほぼ) 半分が過ぎた!ウシシ
 
ココまでは、順調でした
正直、「今回は楽勝や~んゲラゲラ」と思ってました。
 
その後… … … エッ
 
 
 
ということで、
物語は、波乱の後半戦に続きます。
 
 
 
絵の方は、2作目をどの場所にするか?
とか、ブログと同時進行みたいにするか?などいろいろ考えていました。
絵は後から、完成次第、コチラで発表していこうと思っています。
 
 
 
ココまで読んで頂き、
ありがとうございます