雑記 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

この前新聞に50メートルクロール日本代表の人のインタビューがあって、そこに「25メートルまでは息継ぎなしで泳いで、その後もう一回だけ息継ぎする」とかかれてました。これを読んで、25メートル息継ぎなしで泳ぐって、さすが代表はすごいとか思ってたんですけど、昨日プール行ったときに試してみたら普通にできました。



最初ゆっくり泳いでるときに、「そういえば、この前新聞で息継ぎしないって書いてあったな」とか思って、試してみたら結構息継ぎしないでいけるんですよね。で、ちょっと休んでるときに周りを見回してみても、早い人はあんまり息継ぎしてないんですよね。「ああ、そういうもんなんだ」と思って、またプールに入って試してみたら、半分以上まで余裕で息継ぎなしでいけるんですよね。せっかくだから、どこまでいけるか試してみようと思ったら、普通に25メートル息継ぎなしで泳げました。



しかし、息継ぎなしで泳ぐのがあんなに速いとは。僕は今まで左右の腕で一回こぐごとに息継ぎしてたんですけど、スピードが出ないのは、どうもあれが悪かったらしいですね。ていうか、息継ぎ毎回してるとあからさまに大変だし。今までの息継ぎはなんだったんだろうと深く考えさせられました。



まあ、しかし、やはり続けてるとできなかったことができるようになるもんですね。相対的にはそれほどうまくならなくても、絶対的に見るとかなり上達するもんだなと改めて痛感しました。



やったこと

フランス語フレーズブック3章&4章振り仮名

CD送る

松村さんに土産返しを買う(中華街でえびせん)

自転車取りに行く

家賃振り込む

フランス語メルマガ送る






今日の蛙

国際語学社メール返事(土曜)

クロネコヤマトに送り方&値段を相談→バウンサー送る



小冊子販売目標

20冊(現在6冊)



緊急にやること

捨てる英語目次ブレスト

スーツクリーニング

インク買う→小冊子印刷

フランス語学習法目次作成(メルマガで原稿書いて、後でまとめる)

フランス語フレーズブック→5章&6章スペルチェック→文章反映&料理の文章作る

テスト本ブレインストーミング→企画書書く

静夜思中国語覚える

ビジトレブログを書く

クロスメディア契約書サイン→送る

まぐまぐ!メルマガ作る&個人メルマガ作る

本の参考にするページをコピー→貼り付け

フランス語発音のページのコピーの貼り付け

フランス語の本の売り方考える(値引きか、ばら売りか)→再出品→メール販売



そのうちやること

クロスメディアから出すDVDのラフを作る

テスト本の目次作る・前書き・あとがきを書く・今までに書いたのをまとめる→企画を送る

ホームセンターで体重計の値段チェック

ホームページに再挑戦



書きたい本

マンガから学ぶフランス語→ボツ→他の会社に提出

ライター本→目次下書き終了→会社に送る

英語のテストとは何か?→何もやってない

TOEFLライティング→生徒の答案をまとめて、本の原案を作る

なぜ英語のテストができても英語が話せないのか→目次終了→箇条書き作成中