雑記 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

先日のエントリーで書いたライター本の、営業編の目次を書き終わりました。ライター業では営業というのはどうしても軽視されがちですが、ちゃんとした営業というのは自分の特徴や仕事のサイクルをきちんと押さえてないとできないので、営業をすることはライターとしてのスキルを上げることと等しいんですよね。なので、そこら辺について説明した本を書ければと思ってます。これがうまくいったら、次は書き方の本かなと。



しかし、この本は、なかなかいい感じで目次が立てられたました。どうものってるようなので、この勢いでテスト本の目次も作ってしまおうと思います。それが終わったら、改めてもう一つの本の目次を作り直そうと思います。



ところで、今日は日仏に本を返しに行ったのですが、そのさいにまた本を借りてきてしまいました。decouvertes gallimardというシリーズの、エコールノルマルとドゴールに関する本です。見た感じ、薄くて読みやすそうです。模試面白かったら、今後も続けて駆り抵抗と思います。



やったこと

国際語学社契約書サイン

授業スケジュール確認

小冊子取りに行く

ラッシュのボディーソープ送る

今ある本をつかって、国際語学社に新企画を送る(単語帳)

10時から授業→日仏図書館

かんなを風呂に入れる前に、公園でボール蹴る

島袋さんにメール(BD企画を他社に持っていっていいか確認取る)




今日の蛙

テスト本目次作る



小冊子販売目標

20冊(現在2冊)



緊急にやること

CDを忘れてないか確認

静夜思中国語覚える

木曜日授業の内容確認

タイムカード提出

aeraにテスト関係の記事に興味ないか確認するメールを送る

1時から授業

4カ年計画訂正

ライター本をKKベストセラーズに送る(8月22日を返却締め切り)

ビジトレブログを書く

小冊子送る

小早川さんメール

クロスメディア契約書サイン→送る

まぐまぐ!メルマガ作る

松村さん、前沢さん授業報告

英語添削

クロネコヤマトに送り方&値段を相談→バウンサー送る

松村さんに土産返しを買う

本の参考にするページをコピー→貼り付け

フランス語発音のページのコピーの貼り付け

フランス語の本の売り方考える(値引きか、ばら売りか)→再出品→メール販売



そのうちやること

クロスメディアから出すDVDのラフを作る

テスト本の目次作る・前書き・あとがきを書く・今までに書いたのをまとめる→企画を送る

ホームセンターで体重計の値段チェック

ホームページに再挑戦

伊勢物語63をaudacityで作る



書きたい本

マンガから学ぶフランス語→企画再提出(8月20日締め切り)

ライター本→目次下書き終了

英語のテストとは何か?→何もやってない

TOEFLライティング→生徒の答案をまとめて、本の原案を作る

なぜ英語のテストができても英語が話せないのか→目次終了